
コメント

へぇ
陣痛タクシー佐世保市で登録していました。
わたしが登録していた会社は、会社に電話した時にこちらの連絡先が登録されているので、住所を言わなくても陣痛来た時もすぐに向かってくれます。一度住所の確認のために、スタッフの方が産前に挨拶に来てくれました。あと、会社で陣痛時の乗車の対応を受けたスタッフが対応するすると話していました。陣痛タクシーにすると、座席が汚れないように、シートを敷いてくれたりお支払いを後払いでできるようにしてくれたりできるサービスもあるそうです。
実際登録していましたが、家族がいる時間帯だったので、利用はしませんでした。が、産後の健診でも利用したので、登録してよかったと思いました。

にゃぴ
ラッキーグループの陣痛タクシー
登録してましたが、実際使った時は専門のドライバーの人がいないとの事で
普通のタクシーが来ました。
しかも私の家はアパートで横付け出来ない所にあるため、ドライバーさんが
迷ってしまったようで電話で呼んで来たのが 30分後。。。
幸いまだ出血だけで開いておらず
自分でも動けたので大丈夫でしたが
もし破水してたらアウトだったと思います😅
陣痛タクシーのドライバーさんは
研修等が必要らしく、長崎でも
人数は少ないみたいです。
念の為、破水した時のためのタオル
病院の住所を書いたメモ等を準備しておいて、近所のタクシー会社に
「陣痛がきてしまって。。。」と
説明するのもありだと思います。
-
どんぐりママ
ラッキータクシーそんな感じなんですね💦💦時間かかりそうなら近くのタクシー呼ぶことにします💦💦
にゃぴさん無事間に合ってほんとうに良かったですね✨私は今回3人目なので早く着けるようにしたいです😭- 2月24日
どんぐりママ
お返事遅くなりました💦💦
佐世保は手厚いですね!!わざわざ挨拶まで✨
実際利用するかは別として登録してたら安心ですよね!!
支払いも後払い出来るなんてありがたいです😊✨