
4ヶ月の男の子が怖がり。成長と共に治るか心配。
怖がりって治りますか?
生後4ヶ月になったばかりの男の子です。
敏感というよりは、怖がりな感じがします。
・お風呂の中で緊張してずっと拳握ってしかめっ面。
・寝ていても起きていても、ちょっと高い音や大きな音にビクッとなるか泣き出す。
・飛行機ブーンや、いないいないばあをやっても拳を握りしめてビックリした顔をする。
・リトミックに行っても、ピアノの音や楽器の音にビックリして泣き出す。
こういうのは、成長と共になおりますか?
男の子だし、楽しめないのは可哀想だなと心配です😭
- ぶーこ(6歳)
コメント

みぃ
うちの子も愛犬の吠えるの声
家事などの音でビックリして
泣いていたけど
今じゃ犬が吠えたら笑って
一緒になってキャーキャー言ってます(笑)

退会ユーザー
まだ4ヶ月なので
成長すれば大丈夫だと思いますよ☺️✨
まだまだ様々な音や場面に慣れていないから
怖いんだと思います
親が「大丈夫だよー」って伝えて
そばに親がいる、安心できる
と 思うようになれば
徐々に改善すると思います
-
ぶーこ
声かけるようにします!!
もう少し成長したら慣れてきますかね😅
私の子供の頃に似ちゃったのかな?って、ちょっと落ち込みます💦- 2月20日

❤︎
4ヶ月なら怖がりというより、過敏な子なんだと思いますよ(´・ェ・`)
いつもの違う場所・音に敏感で、寝ていて少しでも音がすると起きてしまったり泣くのは過敏な子ですね!
成長と共に多少は変わるかと思いますが、産まれ持ったものもあるのでこれからどうなるかはわからないですね😊
-
ぶーこ
敏感なんですかね…私も、小さい頃かなり敏感で怖がりだったので、似ちゃったのかな?と申し訳ない気持ちになります😭
主人に似てくれたら良かったのに…- 2月20日

ママリ🔰
お子さん、その後成長いかがですか?
ぶーこ
そうなんですね!
月齢あがればもう少しよくなりますかね😅