
四人部屋で入院中、眠れず気を使っています。ウテメリン点滴中で頸管長9ミリの緊急入院。起きている方いますか?
入院中で四人部屋です。
私だけ眠れず… 物音出すにもトイレに行くにも気を使います。
ウテメリンを点滴していて 頸管長9ミリで緊急入院しました
起きてる方いますか?
- ママママ(6歳)
コメント

キティ
起きてます。同じような患者さんだと思うので物音は大丈夫な気もします。病院ですから何かあればナースコール押しますしー。

るか^ ^
起きてます🙋♀️
私も妊娠中期に1ヶ月ほど6人部屋に入院していたのでお気持ちよくわかります😣 夜ぐっすり眠れないですよね💦夜が長かったの覚えてます😣
-
ママママ
中期の入院は切迫早産ですか?
点滴は最低生産期まではずれないし 長い入院生活になりそうです- 2月20日
-
るか^ ^
私は出血してしまい前置胎盤と診断され、出血がおさまるまで管理入院となりました😣 退院してからも現在まで自宅安静でまた出血しないか おびえる毎日です💦
あと1ヶ月ちょい入院になるんですね😣 入院て精神的ダメージ大きいですよね💦- 2月20日
-
ママママ
多分同じ部屋のかたも前置胎盤のかたがいますよ 夕方3人で話をしていたのが聞こえました。 出血は怖いですね でも退院できたのなら良かったです
私はずっと飲み薬で自宅安静だったのですが やっぱり動いてしまい 昨日の妊婦健診で もう少しで産まれていたよ!と言われ入院になりました。- 2月20日
-
るか^ ^
ほんとですか😢
私も出血したら即入院と言われているので他人事ではないです。😣
もう少しで産まれていたなんてヒヤっとしますね😱 手遅れにならずほんと良かったです😣
やっぱり自宅にいるとなんだかんだ動いてしまいますよね、、💦病院はその面 安心なのはわかりますがつらいですよね😣- 2月20日

あすころ
今起きました😂
わたしも21wから入院していて今24w6dです!
大部屋、オナラもできないし←なにかとストレスですよね💦
-
ママママ
ストレスです。
むしろ仲良く出来るのか不安です
ほかの3人はカーテン開けて喋ってましたが私そうゆうの苦手で…- 2月20日
-
あすころ
あー、わたしの隣の方がそんな感じです。隣の方のみ初産で若くて、他経産婦なんで話に入れないのかなって思っています。 わたしとしたら仲良くなりたいですが、ご飯の時間ずらして食べたりして、歯磨きやトイレもわざとすれ違わないようにしているみたいで、、、。具合悪かったり、落ち込むことがあるなら、そっとしてあげようかなって思っていて、あまり話していません💦 内心、仲良くなりたいなーって思ってます。
でも、自分も話したくないとか顔合わせたくないタイミングってあるので、無理強いはできないかなと。- 2月20日
-
ママママ
今からママ友みたいなの ちょっと面倒くさい気がしてしまい…
しかも病院はインフルエンザ流行の為全面面会禁止で 荷物を置きにきた旦那さんしか入れません.- 2月20日
-
あすころ
うちの部屋は、基本みんなカーテン閉めてて、カーテンから出てて会ったときにしゃべるって感じなのである意味楽です✨ 昼寝もできます✨w
以前も入院してたときは、3人部屋でみんな同じベッド上安静だったので、喋りたいときにカーテン越しにおしゃべりできてかなり楽しかったです💕
出産時期や安静度、性格など会えば最高ですが😂💦- 2月20日
-
ママママ
そうですね。性格など合えば楽しいですよね
- 2月20日
-
あすころ
わたしは、性格とか境遇が似ていたらママ友になってもいいかなって思います。 無理やり作ってもきついですしね😇
わたしは、前回の3人部屋の方々と今でも近況報告したり、都合が合えば年1くらいですが、会ったりしています。
今回の入院は、、、出産まで長いことを期待して相性のいい人が居たらって感じですかね😂 部屋移動とかあると思いますし。- 2月20日
-
あすころ
ちなみに、うちも今インフルの面会制限で、義母にしか会っていません💦
旦那は飛行機の距離で単身赴任で、上の子は制限のため、入院してから会えず、とてもつらいです。。。 春までは会えないと思うと想像できません😢- 2月20日

か
同じくただいま
3人部屋で入院中です…。
夜中に凄く明るい電気をつけられ
目覚めました😅
その人の所だけしかつかないといえ
カーテンだしカーテンのうえはネットみたいな感じになってるので凄く眩しくて😅
もうすぐ1ヶ月経ちますが
ようやく少し慣れて前より睡眠が取れるようになりました
最初は全然寝れなくてクマができました笑
慣れないと本当苦痛ですよね
-
ママママ
早く慣れなければ…
- 2月20日

ゆめ
私は33週から入院してました💦
私の場合は2人部屋でしたが
すごく気をつかいストレスでした💦
点滴してるから
トイレも大変ですよね(>_<)
-
ママママ
点滴のガラガラの音で起こしてしまうと気を使いトイレはなるべく我慢してます
もう帰りたいです
ウテメリン点滴も不安です- 2月20日
-
ゆめ
それわかります(>_<)
ガラガラ音なるし
部屋のドア開けるのにも
少し音なるので
夜中にトイレ行きたくても
我慢してました(>_<)
私はウテメリンではなく
リトドリンでしたが
張りがおさまらず
マグセントまで点滴でした💦
動悸、血管痛、吐き気、手の震えまでありました💦- 2月20日
-
ママママ
無事に産まれましたか?
産まれるまで点滴してました?- 2月20日
-
ゆめ
33週から点滴して
36週で点滴外したら
張り返しが来て
36w1dで出産になりました😭- 2月20日
-
ゆめ
入院で体力なくなったのか
出産の時にあんまり力が入りませんでした💦- 2月20日
-
ママママ
わたしもそうなりそうな予感がします。
点滴外してから 促進剤みたいなのするんですか?- 2月20日
-
ゆめ
点滴のリトドリン、マグセントで
張りを止めてるので
点滴外すと張ってきたりするので
そのまま痛みがつけば陣痛になり
止めること出来ないので
出産になります💦- 2月20日
-
ママママ
そうなんですね。
いまいち張りがわからず… 胎動が強いのが張りみたいな感覚しかないので…
でも病院にいて陣痛なら安心かもです。- 2月20日
-
ゆめ
私も張ってるのか胎動か
よくわかりませんでした😭
張り返しだけは
痛くてわかりました✨- 2月20日

na*
私も昨日から入院になりました😢覚悟はしていたものの、寂しくて涙が出ます。良い年して情けないですが💦私は内服のみで点滴がないので、本当に点滴があると気を使うし辛いだろうと思います。
私は今から3ヶ月コースになりそうです。ママママさんは約1ヶ月ですよ!頑張りましょうね✨
-
ママママ
わたしも25週ぐらいから 自宅安静頑張ったんですが油断したら…
本当に早く帰りたい…- 2月20日
-
na*
そうなんですね、わかります!私も先週の受診時に良くなってるから今度から診察延ばすかも~って言われて、油断してちょっと動いてしまったんです。それが原因かわからないですけど😢でも自宅がどんなによかったって心から思います💦ただ、家に居るとどうしても動いてしまうし、家族にも迷惑かけるし、子供のためと考えたらやっぱり入院が安全ですよね⛑️
私も昨日の夜は眠れない→尿意が気になる→同室の方に迷惑かけるって思う→我慢→腹が張るのサイクルでした。
今晩はゆっくり休めると良いですね!- 2月20日
ママママ
今日から入院したのでまだよく分からず
家では朝まで起きていて寝たいときに寝ていたので… リズムが全然つかめないです
キティ
場所変わると余計寝れないかもしれませんね。寝れるときに寝てください。赤ちゃんのリズムもあるかもしれませんょ。
ママママ
朝になったら個室希望しようと思います
ストレスになりそうで…
キティ
朝まで頑張って下さい✨
ママママ
はい 携帯だけがみかたです
キティ
病院にいるうちは安心だとおもますょ。今は携帯とにらめっこしながらのんびり過ごして、退院できたらやりたい事やりましょ。早く退院できますように。
ママママ
そうですね
病院は安心ですね 旦那さんと離れているのは初めてなので少し寂しいし心配だけど 最後のひとりの時間だと思って過ごすしかないですね
キティ
旦那さんも寂しいと思いますょ。乗り越えて出産だときっと強くなりますょー。楽しみですね。
ママママ
頑張ります!
それにしても朝まで時間が長いです。
スーパームーンは見えているのでしょうかね?
キティ
外見てないからわかりません。