※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬん
妊娠・出産

妊娠4カ月で脳貧血のため1カ月休んだが、安静にしたいが会社は出勤を要求。同僚はつわりなしで出勤。出勤すべきか相談。

現在妊娠4カ月です。
つわりがひどかったので妊娠3ヶ月の時に1カ月の診断書をもらい会社を休んでいました。
1ヶ月が過ぎつわりは少しおさまってきたのですが立ってたり長時間座ってたりするとめまいがしたり気持ち悪くなったりすることが多くて家事もろくにできなかったので貧血かなと思い鉄剤をもらいに病院に行きました。
貧血ではなく妊娠初期に起きやすい脳貧血と言われ安静にしてるように言われてまた1ヶ月の診断書をもらったので会社に提出しました。
1ヶ月経てば安定期にも入るし、とりあえず安定期に入るまでは安静にしていたいので私は1カ月休みたいのですが会社側は、診断書に書いてあるからと言って1ヶ月まるまる休むことはない。体調が大丈夫な時は出勤して。2.3日?1週間後くらいにはこれそう?お母さんになるんだから強くならなきゃ!病は気からだよ!など他にも色々言われ休みづらくなってしまいました…。
会社でわたし以外に妊娠している人がいて、その方はつわりなど全くなくて普通に出勤しているみたいです。
会社にも迷惑をかけているので辛抱して出勤するべきなのでしょうか。
ちなみに仕事内容は1日座っての作業です。

コメント

みぃ

妊娠中の体調は人それぞれだし、つわりない人もいれば立ってられないほどきつい人もいます。
それに、なにがあるかわからないのが妊娠なので仕事に影響が出るほど辛いのであれば休むべきです!
そしてつわりが落ち着いてまた普段通りの生活ができるようになったら復帰するべきだと思います。
お母さんは強くならないといけないのはわかりますが、その前にお母さんが倒れてしまったら元も子もありません!

  • ぬん

    ぬん

    回答ありがとうございます。
    自分の体と赤ちゃんのことをしっかり考えます!

    • 2月19日
さゆ

うーん、難しい問題ですね💦
私だったらの場合ですが、赤ちゃんには問題なく(切迫早産など)自分の体調面の問題だけなら多少は我慢してある程度体調が大丈夫な時は出勤するかなーと思いますが、ぬんさんが体調面で本当に辛く出勤出来ないのであればそれをしっかり会社に話して休ませてもらって良いと思いますよ☺️

  • ぬん

    ぬん

    回答ありがとうございます。
    会社ときっちり話し合ってみます!

    • 2月19日
みく

大変でしたね😫💦
診断書は医師が診察して休みが必要と判断したから出したものです。診察もしていなければ知識もない上司が大丈夫と決める意味がわかりません。
先生に、「上司にこう言われました。少し休みにくいんですが、なんて話したらいいですかね?」等、相談してみるのもいいかもしれないです😊
何かあっても上司は責任取れないですし、お腹の中の赤ちゃんを守れるのはママしかいないです😣すごく言い難いかもしれないですが、後悔先に立たずです!ゆっくり休んで出産に挑めるといいですね☺️

  • ぬん

    ぬん

    回答ありがとうございます。
    近いうち検診があるので先生に相談してみます!
    まずは自分と赤ちゃんを第一に考えます!

    • 2月19日
ママリ🔰

診断書があるのに出勤しろなんてまさにマタハラではないですか?
別の上司に言うもしくは会社内のハラスメントの相談をできる部署はありませんか?
私も重度の悪阻で診断書もらって長期休みました。そのときはやっぱり申し訳なくて、無理しても行かなきゃいけないような気がしていました。そのとき、母に休むよう強く言われ、私も命より大事なものはないと思い直し休みました。
娘を出産した今、隣で寝ている娘が私のせいで無事に産まれていなかったらと思うと怖くてたまらないです。もしぬんさんやお子さんに何かあっても誰も何の責任もとってくれません。強い母とは嫌な顔をされても子どもを守るために行動できる人なのではないでしょうか?
無事に出産されることを祈っております!

  • ぬん

    ぬん

    回答ありがとうございます。
    私は現在20歳なのでゆとりだからなんて思われているのかもしれません。
    負けずに頑張ります!

    • 2月19日
しいな

マタハラですね💦
そういう対応はやめさせるように言えますが、ちゃんとした大手とかならやってくれると思いますが小さい会社だとどうかわかりませんね😣
確か小学校の先生がそういうマタハラにあって流産してしまい裁判になってたニュースありました。

つわりは、まだ赤ちゃんが小さくてお母さん自身も妊娠の実感がわかないから、無理をして動かないように体調不良になるって聞いたことあります。今体調悪いのは赤ちゃんを守ってるからこその状態です。母親になるんだから強くなれもクソもないですよね😅
休みにくいとは思いますが赤ちゃんの為にもちゃんと休んだ方がいいですよ。

  • ぬん

    ぬん

    回答ありがとうございます。
    旦那や旦那の母からも無理しないで休むよう言われたので今はしっかり休むようにします!

    • 2月20日