
育休中で、今年度末に仕事を辞めることになりました。契約や社長の言動が理由で、かしおりを渡すか悩んでいます。
今育休中ですが、今年度末で仕事を辞めます。
理由は、諸々あります。
今まで扶養から外れてて産休育休とるつもりで動いていたのに産休入る最終日の夕方に契約を切りたいと言われました。どうにか育休までとれるように話ができたと思いましたが、産後に新たに渡された契約書には今までなかった契約期間が定められていました。それが今年度いっぱいです。また、「戻ってくる時に職員が足りてたら辞めてもらう」的なことを社長に言われました。それをふまえて辞めることにしました。辞めることを社長に言ったら、パソコンから目を離すことなく「分かりました。退職届はこちらに出されても迷惑なので、直属の上司に出してください」と言われました。
そんなことがあり、辞める時にかしおりを持っていこうとは思ってますが、社長には渡したくないです。非常識だと思うし、陰で言われることも分かってます。それでも今までの発言のこともあり渡したくないです。
みなさんなら同じ状況なら渡しますか?渡す人は私の背中を押してください
- まる(6歳, 10歳, 14歳)
コメント

退会ユーザー
私ならそもそも会社宛に菓子折り持っていかないです💦
産休育休取るときの「ご迷惑かけますがまた戻ってきます!宜しくお願いします!」っていう挨拶兼ねた菓子折りとかは今後に繋がりますが、退職のとき、しかも揉めての退職なら持っていかないですね(´・ω・`)
まる
保険証やユニフォームを返さなきゃいけないので、部署自体は好きだしお世話になったので(;_;)
退会ユーザー
それなら全員宛の大きな菓子折持っていくのがいいんじゃないでしょうか~?
社長がそれ食べるかどうかは分かりませんし。
まる
社員宛ではそうするつもりです(°▽°)
社長は別の事務所にいます
わざわざ会いに行きたくないです
退会ユーザー
別の事務所にいるなら尚更挨拶しなくてよくないですか?💦
みんなに菓子折、保険証も直属の上司に、でいいのでは……
まる
私もそれでいきたいのですが、どこかにほんとにそれでいいのだろうかって気持ちがあって(;_;)