※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさみ
子育て・グッズ

娘さんが夜に40mlのミルクを飲むことがあり、増えすぎと言われて悩んでいます。寝る前の母乳が足りないため、ミルクをあげてしまうことも。昨日は40ml飲んでも寝ないので、1時間後にまた40mlを飲ませました。これは問題でしょうか。

もう少しで4ヶ月になる娘の母です。
基本母乳で育てていますが、夜時々40ml飲んでいます。
そこで、私は母乳相談室に通っています。
夜に週3・4日ミルクを飲んでいました。寝る前の母乳が出てないのか泣いたら文句を言いながら乳首を引っ張られたり…なのでミルクをあげていました。
そのせいもあり、1日な30g増えていて増えすぎと言われました。
このくらいの月齢は14〜18gでいいそうで!
本当に時々おっぱいを吸いながら寝るのですが、可哀想でミルクを与えてしまいます。
これはよくない事なのでしょうか?
そして、昨日は40ml飲んでも寝ない、ぐずりで1時間後にまた40mlを飲ませてしまいました。
これはいけない事でしょうか。
昨日はミルクの間隔を開けなくてはいけなかったのでしょうか?
すごく悩んでいます。

コメント

deleted user

おっぱい吸いながら寝るのは別に悪いことではないも思いますよ😀安心して寝ちゃうんじゃないでしょうか?
あと飲みすぎて気持ち悪くてぐずることもありますよ!

  • あさみ

    あさみ

    飲み過ぎでぐずることもあるのですね!
    昨日は80を飲んでやっと眠りました。
    あげすぎかな?と不安になりました。

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜なかなか寝なくてミルクあげるってことですかね?
    もう4ヶ月になると飲んでお腹いっぱいになったからすぐ寝るとは限りませんよ😀
    べつにお腹はいっぱいでもおっぱい吸って安心したかったり、抱っこしてほしかったり
    暑い、寒い、蒸れてる、おむつ等泣く理由は様々です😦

    • 2月19日
  • あさみ

    あさみ

    そなのですね!
    おっぱいが出てないのかな?
    おなかいっぱいにしてあげれてないのかな?と思ってしまいました。
    もう少し子供に寄り添わないといけないですね!
    今日から気をつけます。

    • 2月19日