※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママザイル
子育て・グッズ

ピーナッツ、エビの食べさせ方について相談です。アレルギーテストは陰性。入園に向けて始めることになりました。たまごアレルギーあります。

初めてのピーナッツ、エビの食べさせ方を教えて下さい!
アレルギーテストでは陰性でしたが
入園に向けて
少しずつ始めることになりました

ちなみに
たまごではアレルギー出てます

コメント

ぽにゃ

ピーナッツは誤嚥する可能性が高いのでまだあげていないですが、海老は海老とはんぺんをすり潰し「海老しんじょ」からはじめました!大人も美味しく食べれるのでおすすめです

  • ママザイル

    ママザイル

    ありがとうござます😊
    はんぺんはたまご使われてますかね?
    違うもので代用してしんじょ風にしてあげてみますね!
    ピーナッツはそのままはこわいですもんね、、、早いかなぁと思ったりもしますが、試すように言われてて
    、、、すりつぶして、ごはんに混ぜたりしてみようかな?

    • 2月21日
カスミ

普段の食事のついでにアレルギーの様子も伺えるので、他にアレルギー出ない食材などを使ったメニューは良いと思います😄
心配であれば最初はクラムチャウダーならえびの身自体は入れないで、えびエキスの混ざったシチューだけを食べさせてみて、大丈夫そうなら次は身も食べさせる事も出来るかと思います😀

桜えびは…身が小さく詰まらせることも無いと思いますし、あまり抵抗もなく食べれるかとは思います。
でもだいたい干物なのでかなり旨みが出るから、使えるメニューが限られるかなと🤔
あまりシチューなんかには向かないかと思います。手軽にやるなら焼きそばのトッピングにかけるとかもありかと思います。

ピーナッツ…あまり食べる機会もなさそうですよね…チョコボールやキャラメルコーンのお菓子なんかに入ってて食べる程度ですよね。あとは給食などのメニューだとピーナッツ合えとか🤔

  • ママザイル

    ママザイル

    くわしくアドバイスありがとうございました!一応、アレルギー検査では出ていないんですが、たまごで出たばかりで、他が出ないとも言えないみたいですよね、、、数値だけ見るのではなく、あくまでも症状が出るか出ないか、みたいなので、初めてあげるものは、とにかく今はびびってしまってて、、、エキスから始めるのはとてもいい考えだと思いました!
    ありがとうございました😊

    • 2月21日
カスミ

長男は1歳すぎに冷凍エビでのクラムチャウダー、次男はお好み焼きに桜えびを入れたのが初めてだったかなと思います🤔

そう言えばピーナッツは食べさせたことないかも…😅
でもお菓子に練り込まれてるのとかは食べたことあるかな…
ピーナッツバターのパンとか…

たぶんアレルギーはないのであまり心配はしてないですが、ピーナッツや大豆など喉に詰まらせる恐れがあるので、半分にしたのをよく噛んでねと注意してたべさせられればそれで良いかと思います

  • ママザイル

    ママザイル

    ありがとうござます😊
    クラムチャウダーいいですね!
    シチューとかでも美味しそうです!
    桜えびの方があげやすいですかね?
    ピーナッツも、ピーナッツバターとかは見ますが、それだと量が分かりづらいなぁと思っていました!

    • 2月21日
  • カスミ

    カスミ

    すみません
    お返事を下に新たにコメントしてしまいました💦

    • 2月21日
みゆ

初めてはお好み焼きの桜エビだったと思います🤔
それからエビフライやらボイルのエビやら気づいたら食べてました😂

ピーナッツはお菓子に練り込まれてるもののみあげたことありますが、まるまるナッツ自体はまだあげてないです😣
でもお菓子食べれるならいけるかな?とは思ってます。
クルミは怖くてまだあげられずにいます🥺

  • ママザイル

    ママザイル

    ありがとうございます😊
    桜えびからトライしてみます!
    エビとか、なかなか自分で料理には使わないので、どうしたもんかと思っていました!
    ピーナッツもお菓子が大丈夫ならいけるかな?そうかもしれませんね!
    保育園も、ピーナッツそのものをあげることはしないですもんね!

    • 2月21日