
コメント

たんたん
つかみ食べでスティック状とかにしてあげるとカミカミしてくれますよ😊
小さいとうまく噛めないみたいです💦
慣れてくると小さめでも噛んでくれるようになりました✨
たんたん
つかみ食べでスティック状とかにしてあげるとカミカミしてくれますよ😊
小さいとうまく噛めないみたいです💦
慣れてくると小さめでも噛んでくれるようになりました✨
「食べない」に関する質問
子供が残したご飯やお菓子ってどうしてますか?4歳です。 家族で外食の時は残すことを見越して注文、残りは夫が食べてくれることが多いです。子供には後何口は食べようと決めてご馳走様してはいます。 子供と自分2人で…
どんなに距離を置いても上の子へのイライラがおさまりません😔 絶賛イヤイヤ期と赤ちゃん返り真っ只中の息子。 行く、行かない!やる、やらない!食べる、食べない!などどうすればいいのか分からないワガママを言うし、…
一歳5ヶ月頃の野菜嫌い、どう対応してますか??😭 毎日嫌いでも食卓には出すようにしてますが作っても食べたいことに疲れてきました、、またか、、と😭 野菜メインの主食も食べない日は、ご飯だけ食べたりと食べた量とし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りか(22)
スティック状ですね!
試してみます🥺💕
ぐちゃぐちゃにされそうですが🤣笑
やはり小さいとダメなのですね…。
もうすこし大きくしてみます💕
アドバイスありがとうございます✨
たんたん
柔らかすぎると握り潰されます笑
最近はウインナーやオクラを持たせてます😊
潰れないけど前歯で咬みちぎれるくらいなので良いですよ👍🏻
りか(22)
やっぱ潰されますよね🤣(笑)
ウインナーとは子供用のやつですか?
オクラいいですね✨
柔らか過ぎないもので試してみます!
たんたん
大人用ですが皮なしです!
バナナも良いですよ〜😊
りか(22)
皮なしだと安心ですね😳✨
バナナは初期の頃潰して食べさせたら出されてそれ以来あげてないのでまたあげてみたいと思います😆😆