
3歳の七五三、数え年か満年齢か悩んでいます。数え年は予定が組みやすく、満年齢は着物の種類が豊富で行事理解があるかもしれません。
皆さんだったら3歳の七五三、どちらでやりますか?
ちなみに3歳が数え年だったら7歳も数え年というように、合わせるのが普通ですか?
数え年
2歳半で今年
下の子のイベントが多い
母は普通数え年じゃないかと言っている
育休中のため予定は組みやすい
満年齢
3歳半で来年
着物の種類が豊富
大きくなっているので少しは行事理解ある…??
仕事復帰後で予定が組みづらく忙しい
- りん(5歳11ヶ月, 7歳)

えがちゃん
満年齢でやります👍!
娘の性格がおてんばなのもありますが、髪も着物もぐちゃぐちゃにされそうだなーと思ったので😂

⭐️
私は満年齢でやる予定です!数えの時は私が臨月で、娘も2歳になったばかりで楽しめなさそうと思ったからです😊来年はまだ育休中ですし、娘も3歳、下の子も1歳近くなるので!

はるひ0111
うちの上の子は3歳の七五三は満年齢、7歳の七五三は数え年でやりました。成長がゆっくりめで、数えの3歳だととてもじゃないけど着物着てお参りとかできないだろうと思ったからです。結果、満年齢にして大正解でした。7歳の七五三は満年齢だと大きくなりすぎるし、数えでやるのに何も問題なかったので数えでやりました。
コメント