
コメント

( ˙o˙ )
私も今チャイルドマインダーの資格取ろうか迷ってます☺️
産後に保育士ではないですが、医療事務とりました。
子どもが小さかったので、お昼寝のタイミングや夜中寝た後に勉強する感じでした!
試験は在宅試験なので正直なんでもありだと思います😅
保育士は試験もですが、ピアノも求められたりするので大変かと思いますが頑張ってください❤︎

ノジノジ
すいません回答にはなっていませんが、保育士の資格考えているので情報共有させてください😊
まだ勉強は始めていませんが、知り合いに独学で取った方がいるので、参考書だけで何とか取れないかなぁと考えています💦
ちょこさんはユーキャンで勉強される予定ですか?

人間不適合者
独学で保育士資格取ってる最中です。
子供いるので、通信だと提出締め切り間に合わないとかありそうで独学にしました。
一年目で6教科合格しました。三年で全教科合格すればいいのでゆっくり勉強してます。

ぱおん
育休中に独学で取得しました😄
勉強は昼食後に子どもをベビーカーでお散歩に連れて行き、寝てくれたところでカフェに入り平日1-2時間の勉強を2ヶ月しました。
マークシートなので漢字まで正確に覚えなくてもokなので、一通り書いているテキストをサラッと2周読んだ後はひたすら問題集を解いて間違えた所を覚えるようにしていました🤚
最初は20-30/100点とかでしたが、よく出るところが決まっているので段々と点数伸びてきます💓
育児中なら何となく知っているor聞いたことのある言葉や知識も問題になっているので、より覚えやすかったです☺️
ちょこ
コメントありがとうございます☺️
まだ子どもが小さくて二人とも手がかかりまくっているので、実際どのタイミングで勉強出来るのか、自分にやれるのか不安はあるのですが😂
やっぱりお昼寝や夜の時間になりますよね!
差し支えなければどちらの通信講座を利用されたか教えてください😊💦