※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aim
ココロ・悩み

母子寮に入ることを検討中で、経済的な面や施設の安全性について不安がある。子供を預ける場所がなく、母親との関係が悪化しているため悩んでいる。入所経験者の意見や情報を知りたい。

母子寮に入ってる方いますか?
シングルになると決めて1人でやっていこうと思っていたのですが実家に居ていいことになり実家に居らして貰ってるのですがこのままでも良くないし昔から母親と合わなくてストレスでお互い限界感じています。自分の気分で対応されます。八つ当たりされ殴られたりします。少しヒステリックな所と鬱気味です。いづれ働かないともいけないしでも子供を見てくれる人が居ないので母子寮に入ろうかなって悩んでるのですがどんな感じなんですかね…
子供と入って最初の経済的な事とかどんな所なのか入ってる形または入っていた方など聞きたいです。
最近変なNEWSも多いので正直施設とかは迷います。
でもこの道しかないのかなって我の為にも自分の為にも。
意見聞かせてください。

コメント

Marilyn

私も同じような形で以前、母子寮に入っていました。
母からの暴力と私が仕事に行っている間
息子が暴力されていたので。
母子寮に入るにしてもまずは役所の福祉課で
相談しなければならないので
自分の意思だけで入るかは決められません。
場所も決められません。空きがあるところに入所させて貰えます。
形式も場所によって違います。
友人がいた母子寮は四畳半のプライベート空間のみ、
お風呂・トイレなどは共同でした。
私がいたところは玄関だけ共有で
室内履きに履き替えてあとは
普通のアパートと変わりない感じです。
エントランスにスタッフさんが8時から20時まで
勤務している形でした。
利用料金は世帯収入で変わります。
生活保護を受けていれば0円。
収入にも制限ありです。
自立支援計画を立てたり、
定期的な面談があったり、
毎月の避難訓練や害虫駆除のために
荷物を全部運び出したり掃除もチェックされます。

  • aim

    aim

    返事ありがとうございます
    そうなんですね。
    色々な場所があるんですね
    大変だったんですねありがとうございます検討します。

    • 2月18日
  • Marilyn

    Marilyn

    下の方の回答を見ました。
    こちらも外泊は届けを出せばOKですが
    泊まり先の住所や連絡先なども書かれます。
    子供を預かってもらうときも届けが必要で
    子供が病気、だけど用事がある場合は
    診断書がなければ預かってもらえません。
    USJはありませんが
    お正月、節分、七夕、縁日、クリスマスなどの
    行事ごとはあります。
    掃除は半年に1回クリーンチェックというものがあり
    いつ引っ越しても良いぐらい綺麗にしないといけません。
    家具家電は揃っていなくても
    なんでも無期限で貸出してくれます。
    自分自身、体調が悪い時や手が離せない的に
    代わりに買い物に行ってくれたり
    ご飯を作ってくれたりもします。

    場所によって本当にさまざまですし
    母子寮に住んでいる時は
    やはり職員が常にいる状態なので
    若干のストレスと干渉されている感はありましたが
    実家より遥かに快適でした。

    母親と相性が悪く離れたい気持ちは
    すごくわかるので
    是非、一刻も早く離れて
    精神的に落ち着かれることを願います。
    子供にはお母さんの心の健康が何より響きます。
    どうか頑張ってください!

    • 2月18日
  • aim

    aim

    やはり離れて我が子と頑張った方が自分の為にも子供の為にもいいですよね
    無駄なストレス抱えないですみますもんね。役所にいって聞きに行くのが1番いいですよね。
    詳しくありがとうございます。
    すごく助かりました!
    お互い頑張りましょう(´・-・` )

    • 2月18日
こゆきち

私はいま入所してますが職員24時間体制
門限10時、届け出せば外泊OK
月1部屋点検は普通に掃除してたらOK出るレベル、部屋は六畳とキッチン、風呂、トイレ、ベランダです
年2回の無料USJ旅行もあるし
居心地良すぎて何年もいます(笑)

  • aim

    aim

    返事ありがとうございます。
    そんなに居心地いいのですか!
    いいですね私も入るならいいところがいいです😭USJそれは羨ましいです
    ちなみに場所は何県になりますか?差し支えなければ教えてほしいです(、._. )、

    • 2月18日
  • こゆきち

    こゆきち

    兵庫県です!
    もちろん外出や今日は仕事で?遊びに?とか聞いてくる職員もまれにいますが
    母子寮によってルールの厳しさや共有なのか専用なのかバラバラみたいですね

    • 2月18日
aim

ある程度生活ができる資金ができれば寮費とかってかかるのですか?