
母乳を止める方法について相談中です。母乳がストレスで、手で絞りながら哺乳瓶であげています。胸を冷やして絞ると楽になるのか悩んでいます。
どうしたら母乳を出なくできますか?
出産から1週間経ちました。
1人目の時もそうでしたが母乳がストレスです。
吸われるのも好きじゃありません。
まだ入院中なので手で少しずつ絞りながら哺乳瓶であげています。
ミルクも足したりしています。
助産師さんが部屋に来ない時間帯に胸を冷やしたりしています。
勝手にぽたぽたと出てきてしまうのは母乳パットを変えながらほっとくしかないですか?
痺れるように張って痛くてもとりあえず冷やして絞るのを我慢という感じでしょうか?
- ♡(6歳, 8歳)

退会ユーザー
どうしても嫌な場合は、お薬もらえると思いますよ!

mama
もう完全に止めたいなら、
母乳を止める薬貰えますよ!

♡
母乳育児優先な病院というのと、
助産師さんが、いいおっぱいしてるね母乳だけでやっていけるね〜とか言うので、言いづらくて…
コメント