
元旦那が借金をして、離婚後も支払いが続いて困っています。電話や名前が返済に関わるので悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
元旦那が先輩から投資の話を受けて、プロミスからお金を借りて欲しいと言われて借りました。ただ、元旦那はローンをいろいろ組んでて出来ないからうちの名前でと言われてうちの名前で借りました。でも離婚した今、払ってるのがばかくさいんですけど、どうしたらいいですか?電話番号も名前もうちなので返済しなきゃ電話くるし。電話番号ごと携帯を変えようかとも思うんですけどダメですかね?なんで離婚してまでうちがなんにもならなかった投資のお金を払わなきゃいけないでしょうか。
- たいmama(8歳)
コメント

ぽっぽ
電話番号や携帯変えたとしても払わないと最終的に困るのはたいmamaさんです。
最終的にバカ高い遅延料金と共に支払いをしてくれと弁護士等から連絡がきますしブラックになります。
プロミスの会社からしたら借りたお金を誰がどう使ったかは問題ではなく借りた名義人が返済するのが当たり前、返さない事が問題なので。
どうかしたいのであれば元ご主人と話し合い支払いはそちらもちでと言うしかないかなと思います。

🐒
それは元旦那さんとは話し合えないのでしょうか?
元旦那さんや、そちら側の家族に話をできるのが一番だと思います…
誰が借りたにしろご自身の名義になってしまってるので携帯変えて払わないというのも無理かと思いますが…
-
たいmama
元旦那は今逮捕されてて、しかもお姉さんに関わらないでくれと言われてるので話し合えない状態です。
元旦那の携帯も今うちが払っててその分返してもらおうとおもってたんですけど、返さなくていいからプロミス払ってくれとお願いします。- 2月18日

あいり
何で離婚してまでといいますが、自分で契約した借金ですから、あなたが払わなくてはいけないに決まっています。
そんな安易な気持ちで怪しい投資にホイホイ騙されて、借金抱えて自分でローンも組めない旦那の変わりに自分で借金して。こんなアホな話ありません。
ばかくさいと思うなら借金する前に気が付かなくてはいけませんよ。
その借金自体はあなたの名義ですから、あなたに支払い義務があります。
元旦那さんが支払いに同意して月々振り込んでくれると言うなら貰うことはできます。
でもほかにも借金を抱えている元旦那さんには現実的支払い能力ないんじゃないでしょうか?
-
たいmama
なんで他人にアホまで言われなきゃいけないんですか?
言葉を選んでください。
怪しいとは思っていました。
でも、1度決めたら言うことを聞かない人でした。
元旦那は牢屋にいるのでその家族に払ってもらいます。- 2月18日
-
あいり
すみません。率直にそう思ったので。
家族にその借金の支払い義務は法的にないので、家族が快く同意しなくては回収は不可能です。
投資で利益を得るには余剰資金とインテリジェンスが必要です。そのどちらもないのに借金をしてしまった非はあなたにあるので、高い勉強代だったのだと思います。
成人していれば、自分のしたことの責任は自分でとるしかありません。- 2月18日

タマ子
プロミスからしたら夫婦間のやり取りまで分からないから、借金の申し込み人=返済義務のある人。
主さんが完済する以外手立てはありません。
主さんが返しつつ元ご主人と話すか、
元ご主人の家族に話すかの2択では?
それも証拠がないので厳しいと思いますが。
↑上の方の言い方に憤慨されてるようですが、私もその通りだと思います。
借金は自己破産でもしない限り
延々と取り立てされます。
主さんがいざローンを組んで何かを買おうとしても組めません。
ブラックに載ったら厄介です。
遅延でもブラックに載ります。
返済は遅延なくされた方が賢明です。

はじめてのママリ🔰
一度決めたら言うこと聞かなくてもあなたが契約しなければ借金は出来ませんでしたよね?
携帯変えて返さないなら返さなくても良いんじゃないですか?ブラックリストですが。裁判にもなるかと思いますが。
ちなみに、家族に返済義務はありませんよ。

退会ユーザー
携帯を変えても根本的な解決にはならないので、弁護士の無料相談などに行ってみてはどうですか?自分で解決出来ればそれが一番良いですが、困っているならば相談してみるのも良いと思います。相談したら解決するかは分かりませんが、私なら自分よりも知識も経験もある人に相談して少しでも良い方向に行けば良いかなと考えます。最悪自分が返済する覚悟でいて、解決したらラッキー位の気持ちでいれば相談しても損は無いと思います。

ポケ
払ってるのがバカくさくてもなんでも、主さん名義の借金の返済義務は主さんにあるので、完済しないといけないと思います。
携帯変えても無駄です。夜逃げレベルのことをしないと居場所はすぐにわかるので。
連帯保証人はどなたですか?もし主さんが支払わずに逃げていれば、次の支払い義務は連帯保証人のところに行きますよ。

ガオガオ
その借金「元ご主人が」「投資のために」「(脅しなどして)無理やり」借りたものとたいmamaさんが証明できる術があれば裁判起こしてなんとかなるかもしれません。
1つでも証明できなければ厳しいと思います。
難しければその借金はどんな事実のものにせよ「たいmamaさんの借金」です😣
返済義務があります。
たいmama
元旦那の方に払ってもらうしかないですかねー