
コメント

☆はるのママ☆
私も多嚢胞性卵巣症候群で、クロミッド使ってました!
1年ほどタイミング法でやっていましたが妊娠せず、体外受精にトライして妊娠、出産までいきました( ´ ω ` )
他人と比べる気持ちもありましたが、比べても仕方ないので「人は人~まぁのんびりいこー」と思ってやっていました☆

mikan
私も同じぐらいに結婚した友人たちはどんどん妊娠し、私は妊活3年(再婚なので二回目の妊活)していま妊娠中です。全く同じ症状でした。
私も多嚢胞性卵巣症候群です!同じ治療をしましたよ!タイミング法→人工授精→顕微授精で妊娠。
多嚢胞性卵巣症候群は人工授精、顕微授精のときに採卵が必要になったら普通の人よりたまごが多く
とれるメリットもあります(´ー`)
妊娠できますよう祈ってます!
-
yv-chin
おめでとうございます♡
何ヶ月なんですか?
楽しみですねー( ´艸`)
そうなんですね!
まだまだ始まったばかりなので気楽に頑張ります!
ありがとうございます♡- 2月13日

退会ユーザー
はい!私もPCOSと診断されてめっちゃショックでしたけど前向きに頑張ってます∩^ω^∩
私もタイミング法で一回目で、クロミッド→hcg→飲み薬
そして排卵日から一週間後にもう一回hcg注射して、高温期にプレマリンとプロゲストンという薬を飲んで今高温期7日目です。
特に何も症状はありませんが…( ; ; )笑
-
yv-chin
本格的に不妊治療始めてものすごく情緒不安定になり落ち込んでいたので、同じ状況の方がこんなにもいてちょっと安心しました←
色々試されてるんですね>_<
私も今月はリセットだと(;_;)
お互い無事妊娠出産出来るといいですね!- 2月13日

とも1007
私も多嚢胞卵巣症候群と診断されました。生理不順もあったので薬を飲みながら生理不順を治す治療をしていました
自分より後に結婚した人が妊娠した〜と聞くたびにモヤモヤしてました‼︎
病院行くのが嫌になり薬飲むのも辞めてしまい2年程して授かりました!
たまには一休みするのもいいのかな!と思います。
どうかコウノトリが可愛い赤ちゃんを運んできてくれますように♡
-
yv-chin
全く同じですね>_<
私も不順で3ヶ月来ないこともよくありました…
おめでとうございます♡♡
私が行く病院は妊婦さんがとても多くて行く度にため息です(;_;)
やっぱり一休みするのも大事ですよねー
欲しいって思ってる時に限ってなかなか出来ないっていいますよね(笑)
早く運んで来て欲しいです(´`)- 2月13日

ジャスマミン
私も結婚して2年出来なくて元々生理不順もあり普通の婦人科クリニック通ってクロミッド飲んでタイミングしてました。だけど、ある日先生に「妊娠希望されてるんでしたっけ?」って言われて「はっ?なのために来てると思ってるんだ」と思い。不妊治療専門のお医者さんに変えました!
そこで多嚢砲性卵巣と診断されて、前の病院でクロミッドでうまく排卵されてなかったみたいだからフェマーラに変えようか、と言われてフェマーラ飲んでました。主人の精子の状態も良くなくタイミングを飛ばし人口受精からのスタートで1人目は2回目、2人目はタイミングからでも人口受精でもどっちでも良いよと言われましたが、人口受精でお願いしますと伝えて1回目で妊娠出来ました。
私はずーと前の病院で病名も言われず薬もらってたので、モヤモヤしてて病名わかって治療方針が分かっただけでめっちゃすっきりして前向きになれました!
次リセットしちゃったら○○行きたい!やりたい!とか、リセットしても楽しみ残して、旦那さまと楽しく妊活出来ますように♡
-
yv-chin
さすがにそれはないですね…
通ってた意味って感じですよね…
私も今通ってる病院が普通の産婦人科で特に不妊治療に力入れてるって訳でもなく、女の先生なので安心なんですがちょっと冷たくあまり親身になってくれないのもあり、病院変えようか迷ってるとこでした>_<
やっぱり専門的のところの方がいいですよね?
おめでとうございます♡♡
えぇー!すごいですね!!!
旦那の方も検査しないとですよね>_<
そうですね!
あんまり深く考えすぎるのも少ないストレスになるだけなので楽しみを残しながら頑張ります(^^)
気が楽になりました!
ありがとうございます(´ー`)- 2月13日

swissa
私もpcosです!
妊活始めて1年1カ月、
避妊しなければ出来ると思いきゃ(笑
できず、
5ヶ月経った頃重い腰あげて病院行ったらpcosとの診断が!
私の場合クロミッドだと内膜薄くなってしまい、FSH自己注射では卵巣が腫れる、、、とpcosならではの悩みで、
今は薬は使わず様子見て、やっぱり卵が育たなければフェマーラ投薬、、、で、
ゆっくりゆっくり卵を育てている状況です。
pcosには
体質改善が良いようなので、
漢方飲んだり、
規則正しい生活するなど、
色々気をつけています!
そろそろいい結果が出ればいいな、と
(^ ^)
-
yv-chin
私も妊活始めて1年1ヶ月で、同じように避妊しなきゃ出来るだろうと軽く思ってました(笑)
生理がこなくて何回か病院行ってましたが、体質で来にくいって言われるだけで、先月ちゃんと検査し排卵してないと言われこの1年なんだったんだろうかと…
副作用出てしまったんですね(;_;)
それがちょっと怖いですけど先生はそんなこと全く説明もしてくれなくて色々自分で調べました>_<
規則正しい生活は大事ですよね!
私は毎日葉酸入りのルイボスティー飲んでます!
お互いいい結果を待ちましょ♡
同じ状況の方がいてすごく励みになりました(^^)- 2月13日
-
swissa
私も最初は知り合いの紹介で、通常の婦人科に通っていました。
今は不妊専門に転院しましたが、
婦人科では見つからなかった、症状(自覚症状全く無かったのですが、クラミジアにかかっていたようです、、、)が見つかったり、後は婦人科に対して、不妊専門じゃないから、、、という疑いというか信頼が段々持てなくなってた事が解消されたので、
専門に転院して良かったと思ってます。
というか、
早く転院してれば、、、と思ったので、
今は婦人科に通われているのであれば、専門に転院オススメします!
ただ、
グッとかかる費用は上がりましたが、、、
イメージ的には内診だけで
倍位高くなった気がします、、、
おそらく婦人科では使用しなかった、排卵検査薬代とかがプラスされているのだとは思いますが、
明らかに高くなります、、、- 2月14日
-
yv-chin
そうなんですね>_<
費用あがるのも辛いですがそれで授かれるのであればって感じですよね!
不妊専門探してみようと思います!
ありがとうございます(^^)- 2月17日

nonoMaMa222
初めまして♡
私も多嚢胞です(;´Д`)
生理もほとんど来ずでした(´xωx`)近くのレディースクリニックに2年程通っても改善されず、子供欲しかったので不妊外来に変えて初めて多嚢胞だと知らされました。
そこからルトラールとクロミッドを服用してタイミング法を始め、無事に授かり1年ほど前に出産しました☆
精神的にもキツイと思いますが꒰´•௰•`๑꒱ストレスが1番良くないと言われてましたので、心を休めつつ臨んで下さい♡
私もそろそろ2人目に向けて妊活始めてますが、出産で何か変わったかな?と様子見てましたが変わってない様なのでまた不妊外来に通う予定です♪
お互い授かれますように٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
yv-chin
やっぱり不妊専門に通った方がいいんですね!
とても参考になります!
ありがとうございます(^^)
ストレスためずに気楽にお互い頑張りましょう(´ー`)- 2月17日

YUKI♡♡
初めまして!多嚢胞性卵巣症候群ではないですが、死産後体温が上がらず12日にプラノバール14日分処方されました。
初めての薬でとても戸惑いと不安でいっぱいです(>_<)
-
yv-chin
薬って不安になりますよね>_<
私もまだ1回目ですが、今まで排卵していなかったのを無理やり促したせいか気持ちがすごく落ち込んだりしました(;_;)
無理してストレスためないようにお互い頑張りましょう!- 2月17日
-
YUKI♡♡
頑張りましょうね(^^)
- 2月17日
yv-chin
体外受精で出来たんですね!
おめでとうございます♡♡♡
そうなんですよね(;_;)
旦那にもうちはうち!他と比べても仕方ないって言われるんですけどやっぱり気にしちゃうんですよね…
焦らず気楽にいこうと思うんですが、かなり気持ちの浮き沈み激しくてなかなかな気楽にいくことが出来ずです>_<