
最近首周りが薄くなり、旦那に育児サボりと言われて悩んでいます。愚痴が多くなり、自分を変えることを考えています。髪を生やすために抱っこはいいですか?頭を守るアイテムはありますか?
最近首をくるくる動かすようになって
頭の横のあたりや、後ろの下の方が
ちょっと薄くなってきました。
それを旦那に見られて
育児をサボってるからだって言われました。
家事も手抜きで育児もサボり
毎日何やってるのかと。
最近虐待のニュースが報道されているけど
大丈夫?みたいなことも
冗談交じりでしょうが言われます。
愚痴が多くなり申し訳ありません
旦那に変わってもらうのは無理なので
私が変わるしかないと思ってます
まずは髪を生やすにはずっと抱っこの方がいいですか?
寝返りしだして遊び出して
楽しそうなのですが、なにか頭が擦れないような
アイテムがあったりしますか?
- ゆたろう(2歳10ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)

けいこ
今の月齢は どの赤ちゃんでも 擦れます。
旦那さんに 強く言ってみてください。なんなら 旦那さんに 検索させてみてください。
お座りやズリバイやハイハイが出来る月齢になったら 絶対に生えてきます。これも どの赤ちゃんでも 生えてきます。
うちの子も そんな感じでした。

べき
毎日24時間我が子のセコムしてるんですよ。
トイレも好きな時間にいけないんですよ。
うちも今まさに後頭部と側頭部薄いですよ!
生まれたてはフサフサだったのに、寝てるとき頭ぐりぐりするからどうしてもはげちゃうしチリチリになっちゃいます。
なんなら1日ほとんど家事もろくにせず抱っこしてますが薄毛ちゃんなので、関係ないというか、ハイハイとかするまではそんなもんだと思ってます😅
むしろ首を自由に動かしたり寝返りしたり、ひまわりさんがちゃんと育てていてお子さんが成長してる証拠です😊
コメント