
乳腺炎に悩んでいます。母乳で育てている子供がいる中、胸のしこりが熱くなり激痛になることがあります。原因が分からず、乳腺外来を受診すべきか悩んでいます。育児のペースを掴んでいる今、この痛みがつらいです。アドバイスをお願いします。
乳腺炎についてご相談です。
2ヶ月の子をほとんど母乳にて育てています。
出産して三週間目に1回、そしてそれから何週間か置きくらいに両胸、あるいは片胸がパンパンに張り外側にやや大きめのしこりっぽいのが出来て段々と熱感が出てきて激痛に変わります。
いつも保冷剤を使用しその夜は激痛に耐えて朝を迎えてます。小まめに吸ってもらって翌日にかけて徐々に治る感じです。
昨日久々に右胸外側にしこりがあるなぁと思い意識しながらしっかり目に吸ってもらってたんですが、、
夕方になると激痛に変わり、手で絞っても滲む程度しか出なく射乳は一本くらいたまにするくらいで、、
激痛に耐えて朝をまた迎えました。
昨日は友達の誕生日でケーキを食べたのでそれで?夜はうどんを食べたから?
後は抱っこ紐を使用して結構きつめだったから?等原因がいつも分からないです。
乳腺外来にはかかったことはなく一度診てもらうべきなのかなぁと。。今回で4-5回目くらいです。
張ることはあっても激痛にならなかったり、ただ頻繁に張ることはあります。
長時間の外出時はタオルに絞ったり、吸わせられるときは吸わせたりしてます。
少しずつ育児のペースを掴めてきた今、この乳腺炎になりかけ?の痛みが不定期に来るのがたまらなく辛いです。
何かいいアドバイスあれば教えて頂きたいです...
- ママリ
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
乳腺炎に食べ物は関係ないですよ💦
疲れや水分不足、長時間刷ってもらえなかったことが原因のことが多いそうです🐣
張っているときは少し絞る、しっかり寝ることを心がければ次第に詰まらなくなりますよー!

みおまま
シコリになっているところを軽くマッサージして搾乳機で少し絞ってあげると楽になりますよ!手絞りは痛いですが、搾乳機は全然痛くなくて重宝してました✨
-
ママリ
なるほど、、
搾乳機あるのでしばらく使ってませんでしたが使用してみます😭ありがとうございます😭✨✨- 2月17日

わたこ
私もよくなりかけます😭
下着が擦れただけでも痛いしほんとに
辛いですよね…😭
私は何回か助産師さんにマッサージしてもらって、開通してもらいました😅
その時に言われたのが、
チョコとか洋菓子など脂肪分の多い食事はなるべく控えて、水分積極的にとったほうがいいそうです!
(甘いもの控えるの辛いですが…)
あと、AMOMAのミルクスルーブレンドのお茶飲むようにしてます😓
ちょっとお高いですが😂
-
ママリ
ほんと辛いです😢共感してくださる人が居て心強いです😭💦
甘いものチョコレートフェアがあったので毎日のように食べてました💦
後はやはり水分ですよね😢
AMOMAのお茶!買ってみます🥺!!!嬉しい情報ありがとうございます😭💓- 2月17日
ママリ
そうなんですね、、
乳製品や油分の多いものはなりやすいと思ってました😢
なるほど、、
水分確かに積極的に取ろうと思って取れてないのと睡眠不足もあります。。
とにかく痛い方出が悪くても吸ってもらうようにします!
最近予定が多く睡眠不足もありました。。気をつけます😭💓
参考にさせていただきまふ。ありがとうございます😢