※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっちー
お出かけ

今日、電車で初めて出かけようと思うのですがベビーカーって大丈夫でし…

今日、電車で初めて出かけようと思うのですがベビーカーって大丈夫でしょうか?けっこう大変ですか?抱っこひもってやっぱり必要ですか?何か心得など教えて頂けると助かります。よろしくお願いします🙇

コメント

17Voyager

簡易の抱っこ紐(スリング)があればベストですね。
いざ、ベビーカーを畳まなければならない時に無いと困ります。
荷物多いならベビーカーにフック取り付けるととても楽ですよ😊

  • まっちー

    まっちー

    ありがとうございます😊‼️持っていきます☺️フック100円ショップで買ったの付けてます🎵役に立つ時がきました☀️

    • 2月17日
あんず

どこからどこまでの移動か、書くとコメントしやすいと思いますよ^_^

駅にエレベーターがあれば大丈夫だと思いますが、混む路線だと大変かもですね。。
ベビーカーで泣いた場合抱っこになるのだ抱っこ紐は必須だと思いますよ!

  • まっちー

    まっちー

    茨城の常陸大宮から水戸の偕楽園に行こうとおもってます🎵やはり泣きますよね💦抱っこひも持っていきます‼️ありがとうございます😊

    • 2月17日
WYR

ベビーカーで静かにしていてくれる
駅や電車が混雑していない
エレベーターが使える範囲

であればベビーカー便利だと思います😊

でもそれでも泣いてしまった時や、思いがけず混んでしまった時のために抱っこ紐は持っていきます💦

  • まっちー

    まっちー

    抱っこひも必須ですね🎵ありがとうございます😊

    • 2月17日
deleted user

日曜日でも、都心や田舎のほうかにもよると思います。都心のほうへ向かうのだと、遊びにいくつ人たちで日中もずっと混んでますし。

折り畳まないと迷惑になりそうな混み具合もあるので、抱っこ紐はあるといいと思います

  • まっちー

    まっちー

    田舎のほうでローカル線なので一時間に一本の電車ですが二両編成なので混むかもですね‼️抱っこひも持っていきます☺️ありがとうございます

    • 2月17日
ななちゃん

今の時期の水戸駅や偕楽園駅は、梅まつりでかなり混雑すると思いますので、やはりベビーカーを折畳まなければ行けない時など、抱っこ紐があると安心だと思います❗️

最近は大丈夫かも知れませんし、乗降位置にもよるかも知れませんが、水戸駅あたりはホームと電車との隙間が空いていたような気もするので、ベビーカーを下ろすときはご注意ください⚠️

偕楽園内で梅を見る場合は、場所によってベビーカーが通りづらい狭いところもあったかと思いますので、そんな時にも抱っこ紐があると便利だと思います🎵うちの子も赤ちゃんの時、ぐずった時にしばらく抱っこになったりしたので必須でした😅

今日はみとちゃんのお誕生会でゆるキャラもたくさん来るので、私もちょうど行こうと思ってます😁お天気もいいみたいですし、楽しみましょう⭐️

  • まっちー

    まっちー

    たくさんの情報ありがとうございます😊ベビーカーで通れない所もあるんですね💦こころしていきます❗抱っこひも絶対持っていきます☺️
    今日イベントもあるんですね✨🙌楽しみです🎵お天気穏やかだといいですね🎵ありがとうございました🤗

    • 2月17日