※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お仕事

育休中の保育士が、子どものために手作りをする幸せと、仕事復帰後の不安を感じています。仕事と子育ての両立が心配です。

育休中の保育士です。
子どもを寝かしつけてから1人でおひなさまの飾りを作っていて、ふと思ったのが
「自分の子どものために製作できるって幸せだなぁ」

産前はよく夜更かしして製作の準備とか書類してたなぁと思い出しちゃって💦
仕事復帰すると家でも、我が子との時間を割いてまでクラスの子の作り物したり、発達計画立てて評価反省したり、、、って想像したらすごい悲しくなってきました(ToT)
仕事だから。と割り切れるかなぁ
そもそも仕事と子育てちゃんと両立できるか不安だし世の中の働くママさんすごいなー

コメント

🎀ミニーちゃん🎀

すごいですね✨
保育園の先生達って、もの作り上手ですよね❤
うちは特に飾りつけとかは考えてないんですけど😂😂
どんな飾りを作ってるのか、よろしければ見せていただきたいです💗

いちか

こんばんは。はじめまして✨私も保育士してました。ほんっとに自分の子どものために製作できるの幸せですよね😭❤️❤️
あの夜中まで黙々と日誌書いたり、児童表書いたり。。壁面作ったり毎日辛かったです…
子育てしながら保育士、絶対無理です💦だから甘ったれて未だに戻ってません😢

2児のママ

やるしかないのでなんとかなりますよ!
復帰1日目を過ごすまではスイッチ入らないし想像つかないものです😋

むーむー

わかります☺︎すぐに復帰予定ですが、自分の子どもを見ずに人の子どもを見るってどうなんだ?と思ってしまいます☺︎💦

ままり♡

こんばんは🌙.*·̩͙
わたしも保育士していて
ただいま育休中のものです😌

制作自体苦ではないですけど
いついつまでにこの量のものを制作と日にちが決まってたりそれ以外にも書類関係に追われてるのが無いと思うと本当に気が楽でなりません😂👏🏻
でも働かなかったら働かなかったでたまーに物足りない時もあります、

体動かしたいなーとか
字を書いたり我が子だけでなく
他の子の成長を見たいなとか!
でも育児しながら働くとなるとまた
別問題で世のお母さん達は
すごいなあ、と
自分が母親になって
改めて感心させられます😭

ケロケロ

娘さんのお雛様飾り作りお疲れ様です。
我が子のためなら、楽しく幸せな気持ちで色々できますよね😊

仕事復帰したら、また毎日の書類・製作準備・行事など…時間に追われ💦
復帰後を考えると不安しかないです。自分がやっていけるのか…仕事と子育て・家事…ちゃんとできるのか…不安だらけです。
復帰のリミットもいよいよ迫ってきました😰

  • カンナ

    カンナ

    分かります!私も保育士で育休中です。あと一年後復帰ですが、不安です。体力的にキツそうで(笑)

    • 2月16日
はじめてのママリ

分かります!!
私は退職しましたが、今は自分の子だけ見れば良いから余裕あって楽しめるけど、両立できてた保護者の人たちほんとにすごいなあと思ってます(T_T)✨
日々の保育だけでも忙しいのに書類と行事に苦しみますよね(T_T)