

退会ユーザー
お菓子です!!
お正月実家に泊まりに行った時に甘やかして買ってもらってから買い物に行くとすぐお菓子でちーんってなってます😥
お菓子売り場を通らないように遠回りすれば買わないで済みますが、その代わりどうしても通らなくてはいけないコンニャク売り場を通ると買うと駄々こねます…コンニャク大好きで💣
しまむらのレジ脇のお菓子なんて回避できなくて最悪です(笑)

ぽちたま
うちはとりあえずアンパンマンのパッケージのものは取りに行こうと張り切ります笑笑
欲しがらないに越したことはないので、お菓子はあんまりあげなくていいと思いますよ!特にチョコレートなんて虫歯のもとにしかなりません。
上の子がいると食べるの早かったりしますが…うちはまだチョコレートは食べてないです。お菓子もせんべいやクッキー程度です。

まり
お店のものは触らないよ!と約束してから買い物します。
うちの子は「お店のものを(お金を払えば)持って帰れる」と思っていないようで、欲しがることはありません。
でも、ペットボトルの容器が大好きなので、飲料コーナーに行くとおもちゃとして触りたがります😅
チョコなどのお菓子は一切あげてません!
3歳くらいからかなーと思ってます💡

晴晴
いつも朝に食べさせているパスコのスティックパンは手に取りたがります😊
レジに通す時は「はい」と店員さんに渡すことはできます☺️
チョコはまだまだ3歳くらいになるまではあげるつもりありませんよ😅
食べさせた方が良い理由が知りたいです😃

あーちゃん
うちもそこまで欲しがらないです!
まぁ小さいのならいいかなーくらいで、欲しがれば、小さい子一個ね!で、お互い納得してます!
家に帰れば他のお菓子もたくさんあるし、そこまで執着もないです!
ただチョコは依存性もあるので、3歳までは本当にやめたほうがいいですね

ハルくん
うちの息子もたまにアンパンマンのカレーライスを見てしまうと欲しがりますが、あとは全く欲しがりません。
大人しく買い物カートに乗ってます。
ママさんの息子さんは優しい性格だと思います(^^)きっかけ優しいお兄ちゃんになりますよ。
チョコはまだ早いと思います。
-
ハルくん
誤字ごめんなさい。きっと優しいです。
- 2月16日

びーちゃん
娘も2歳ですが全然欲しがらないです😊
カートに乗って野菜当てゲームしたり
ずっと2人で喋ってるので周りに目がいかないみたいです🤣
特に成長が遅いもないですし、家帰ればあれしたいこれしたいとしっかり意思表示するので心配もしてないです🙆♀️
娘もまだチョコはあげるつもりはないです!
チョコや飴は虫歯になる確率がかなり上がるので全然あげる必要ないと歯医者さんは言ってましたよ🙂✋
コメント