
双子の1歳2ヶ月の子どもが朝早く元気になり、昼寝や夜の就寝時間が気になる。体力がついてきたのか心配。同じ年齢の子どもを持つ方はどうやって体力を発散させているか教えてください。
一歳2ヶ月の双子を育てています。
最近朝3時や4時に元気に起きてくるようになりました。
昼寝は12時ごろから3時半ごろまでして、夜は7時から8時ごろに寝てしまうことが多いです。
これは体力がついてきた証拠でしょうか?
以前は支援センターに行っていたのですが、風邪やインフルエンザをもらってくることが度々あったので最近はやめていました。
一歳ごろのお子さんをお持ちの方はどのように体力を発散させてますか?
- まま
コメント

退会ユーザー
双子ちゃん大変ですね❗
お疲れ様です‼️
私の子は一歳3ヶ月ですが、もう走ったり歩いたりで部屋にいれないので、公園か親子広場に通っています(^ー^)
動けばよく寝てくれるので、必ず出ています。
インフルエンザ怖いので大型デパートのキッズスペースには行かないようにしています。
うろうろするのも危険な気がするので。

mm
うちは13:00-14:00までお昼寝で
夜は20:30に寝ます
起床は7:00前後です😌✨
-
まま
ありがとうございます!
お昼寝が短めなんですね🤔それやってみますれ- 2月16日

退会ユーザー
うちは、支援センターや公園に行って遊ばせてます。
インフルエンザ、頂きました。
インフルエンザも一晩だけ38度超える熱が出たくらいで、食欲旺盛で暴れて元気でした。
自宅安静が可哀想なくらいでした。
完治後も懲りずに遊ばせてます。
同じ支援センターだと飽きるので、車で行ける距離の支援センター巡りをしてます。
お昼寝は長くて2時間くらいです。
16時以降は、眠そうにしてたら、お風呂に入れたり食事にしたり、話しかけたりで就寝時刻までは眠らせないようにしてます。
21時に寝て、6〜7時に起床します。
二人ともずっと静かに眠ってます。
-
まま
ありがとうございます!
インフルエンザでもお元気だったんですね!
いろいろな支援センターに行ってみるのも良さそうです😊- 2月16日

はる
けっこー寝てくれますね😁
羨ましいです。うちの双子さんは夜9時半に寝て1時から1時間おきに泣いてます😱
最終6時過ぎに起きて、昼寝は11時から1時間ほどの子と、昼から1時間の子なので結局どっちかは起きてます😑😑😑
なので、たいして外に出ることもなく。家の中でゴロゴロしてることの方が多いです😩
外でまだ歩けないのでなかなかどこにもいけないです😓
-
まま
お疲れ様です!
うちも夜間授乳していた頃は一時間おきでした😭
今も続くとはしんどいですね💦
昼寝の時間ずれるとそれぞれの睡眠も邪魔しないようにと思うとまた何にもできないですよね😖
家の中に連日いると双子がイライラしておもちゃをものすごい噛んだりするのでたまに出ていました😥- 2月17日
-
はる
夜間の断乳終わってからこんな感じになってしまいました😱
絶対逆ですよね!!
うちは上の子がいてるので、学校から帰ってくると少し遊んでくれるからなのか、双子イライラは感じないです🤣
1人でも寝たら家事なんてしないですよね🤣テレビみてやっぱりゴロゴロ。
結局ゴロゴロしてしまってます😅- 2月17日
-
まま
お母さんがより恋しいんですかね😱
上のお子さんもいて双子とはすごいです😖でも上のお子さんも遊んでくれるとはとてもいい子ですね😊
はるさんもできるときはゴロゴロしてください😢夜も昼もしんどいままでは倒れてしまいます💦- 2月17日
-
はる
なんか逆に励ましてもらって😅
ありがとうございます😁
4月から保育園決まったのでウッキウキです🤣- 2月18日
-
まま
保育園決まってよかったです😊でもお仕事との両立で無理しすぎないようにしてください😖
- 2月18日
-
はる
とりあえず最初は張り切って仕事しないで、たまってる大掃除からしたいと思ってます😊
とか言ってて、毎日寝てたらどーしましょ🤣- 2月18日
-
まま
休みながら頑張ってください😊3人の子育ては本当に大変だと思いますので💦
- 2月18日
-
はる
もー大きいですが子供5人いてます🤣
- 2月18日
-
まま
すごいです!ベテランママさんに大口叩いてしまいた😱失礼しました🙇♀️
- 2月18日
-
はる
ほんとに上大きいので、忘れてしまって体力もなく😑
なのに双子で。
1人の時は寝なくてもあるあるって思えてたのに、双子しかも歳いくとしんどくて。。どーしたもんかと悩んでおります😅
なので、現役双子ママのお話はいつも参考にさせてもらってるので、ありがたいです❤️- 2月18日
まま
ありがとうございます!
やっぱり公園ですね😥1人で2人連れて行くとなかなか同時に追いかけれないので難しいですがやってみます!