※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうな
ココロ・悩み

身内の付き合いについて、叔母との関係が難しい状況です。叔母との食事会でのプレゼントや金銭的負担に悩んでおり、叔母からの言動に不快感を抱いています。叔母の言動が常識的かどうか、付き合うべきか悩んでいます。

自分の身内の付き合いについてです!

私の両親は離婚していて、父方の祖父母や叔母と年に5回くらいみんなで集まってご飯を食べに行きます
普通にご飯食べるだけならいいんですが、毎回誰々の誕生日やら父の日母の日、お祝いなどで毎回必ず何人か分のプレゼントを用意しなければいけません。(私たち家族以外は5人います)
ご飯代も祖父母の分はみんなで分けたり、、

叔母(父の妹)がかなり性格が合わなくて上から目線で押し付けがましくてあまり好きではなく、いつもご飯会の言い出しっぺは叔母なので叔母に直接以下のことをLINEしました。

・ 金銭的にきついので誕生日などお祝いの度ご飯会はやめないか
・ 主人の身内にはここまでしていないから主人に申し訳ない(主人は気にしてないですが)
・ 子供の貯金もしたいこと
・ 個人的に会ったりたまにご飯食べるだけならしただい
・プレゼントなのに義務みたいになってて嫌だということ(いつも叔母に、あんたもしてもらってるんから!と言われます)
・繋がりを無くしたい訳じゃないこと

すると、
まだ若いから分からないかもないけどそういう繋がりも大事でこれが無かったら中々会わない
どこの家族もお金なんてない、よそはよく見えるだけ
その考え方やったら友達無くすで
考えてみるけど、あんたらも子供も今まで色々してもらってるんやから気持ちよくお祝いしてあげよ!(今度祖父母の古希のお祝いがあります)

というような返事がきました。
私はあまり世間を知らないのかもしれません
叔母にもよく常識がないとか言われます(主人にはそんなことないと言われますが)
叔母の言っていることが常識、正しいのでしょうか?
身内だから正直にきついことを話したのですが、無理してでも付き合うべきなんでしょうか?
今までプレゼントなど貰ってたことはありがたいと思ってるんですが、正直プレゼントあげないからこっちもいらないって感じなんですが(笑)

やたらと色々してもらってる感出されるんですが、祖父母も叔母もみんな孫とかひ孫が可愛いからプレゼントとかしてくれるもんじゃないの?って思ってしまいます

いつも叔母から偉そうに物言われるので、集まり自体が嫌になってしまいました。
常識的にはどうなんでしょうか?
みなさん教えてください、、

コメント

ぽっくる

ゆうなさんの言い分は間違っていないと思います😅

叔母さんはご結婚されているのでしょうか?
愛情が親に向いているのかもしれないですね😅

  • ゆうな

    ゆうな

    よかったです!🥺
    主人も母も私の味方してくれるんですが、ほんとにずっとあんたは常識ないから教えてあげないとって感じなのでモヤモヤしてました、、
    叔母はバツイチで今は再婚してます。
    子供が産めない体みたいで子育てしたことないので言うことにもいちいちイラッとしてしまいます😓
    祖父母に対しては大事にしてあげたい気持ちは強いように感じます、、

    • 2月15日