※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

夫の両親と完全同居ですが、共働きの私たちと、食事の時間がしっかり決…

夫の両親と完全同居ですが、共働きの私たちと、食事の時間がしっかり決まっている両親とで、食事の時間が合わないため、支度も含め食事時間は別々です。

そこで、同居早々気になることがあり、今まで我慢してきましたが、同じような気持ちを抱えてる方はいないかと思い投稿させていただきます。

わたしがご飯支度をしていると、義理母が隣に来て「味見させて!」と言ってきます。
また、食べてる時も、夫が美味しい美味しい言って食べてると、「何食べてるの?味見させて!」と言ってきます。

夫も味見させてと言われおかずを取られいい気はしないみたいで、「美味しいからあげたくない」と言ったり、無言で食べてる日に今日はあんまり美味しくない?と聞くと、「美味しい美味しい言ってたら取られるから言わないようにしてる」とか言ってます。

私たちの食事の時には義理母はすでに食事を終えています。

自分たちの食べる分を作っており、夫に美味しく食べて欲しくて作っているのに、義理母の「味見させて!」がとっても嫌です。

誰かにもらったお土産で珍しいものとかで、ちょっと食べたいなとかならまだしも、自分の作ったものを「味見させて」は嫌じゃないですか?
そもそも味見とは。っていう気持ちもありますが。。。
仕方なく、毎回あげてますが、同じような気持ちの方いませんか。
何か上手く断る方法があれば知りたいです。

コメント

ママリ

味見って表現もなんだか失礼だし、人の食べてるもの欲しがるって卑しい義理母さんですね😅💦

あえて小さな小皿におかずをよけておいて、「いつも味見したいっておっしゃるんでとっておきました~」みたいに渡しちゃうのは嫌味っぽいですかね?🤔

その小皿分以上は手を出すなよ!って感じで😂

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    やっぱり、味見ってなんか失礼な気がしますよね。。
    わたしの感覚がおかしいのかと思ってたんですけど、同じ意見の方がいてよかったです!

    先に取り分けちゃう案ですね!
    ただ、作ってる時にも言われるのでう~ん。。っていう感じです(´;ω;`)

    • 2月15日
みー。

もう夕飯食べたんですよね?
そんな毎回毎回うちのご飯まで味見していたら
太りますよ〜〜☺️☺️うふふ〜
レシピ教えるので好きにアレンジして
作ってみたらいいですよ〜☺️うふふ

はだめですかね?嫌味すぎますかね🤔笑

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    味見させて!って言われるときに、結構、「普通に炒めただけだよ~」とか言ったりするんですけど、「味見させて~」って押してきます(´;ω;`)

    • 2月15日
なっちゃ

ただ単にいやしいですね😓
旦那さんおかず取られてホント気の毒ですね。
旦那さんも嫌がってるなら旦那さんからハッキリ伝えてもらうのはどうですか?
なんか毎回だとみっともないなーと思っちゃいました。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    美味しいからあげたくないって言った時は、一時的に、味見させてって言わなくなるんですが、少し日数経つとまた言ってくるようになるんです。。。
    いやしい感じしていやですよね。。

    • 2月15日
さー

共働きで疲れて帰ってきてるわけで
食事のテンションがさがりますね

食事始まる前に、ご両親に夕飯食べますかと聞いちゃうのはどうでしょうか?
まだ、、食べてるときに味見させてと言われるよりいいかなーと
で、旦那様に配膳や料理作るのを必ず手伝ってもらうこと❗そこ重要✨

食べますかと言えば、夕飯したよと言われると思いますし(;´д`)

とにかく旦那様と、良く話した方がいいと思いますよ
旦那のご両親ですから

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうなんです!手の込んだものとか、少し奮発していいお肉買った日とか、なるべく気が付かれないように作って大人しく食べるようにしてます。。
    そんなこと気にしたくないのにって思いながら、とられるよりはましかな~って。
    夫とも話し合ってみますね!

    • 2月15日
  • さー

    さー

    お子さんももうすぐ産まれたあとのこともあるので
    ここは、旦那の技量がためされますね
    旦那さんをおだてましょー

    • 2月15日