※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいママ🔰
子育て・グッズ

離乳食のおかゆを食べない10ヶ月の男の子について悩んでいます。どのように食べさせればよいでしょうか。

助けてください!
離乳食(特におかゆ)を食べてくれません。

まもなく10ヶ月になる男の子がいます。
離乳食は6カ月から始めました。
もともと10倍粥の時から食いつきが悪く、今は5倍粥、軟飯にしています。

味付きにしたり、味無しにしたり、硬さも変えたり、スープに浸したり、試行錯誤していますがとても嫌がります。

口に入れるとすごく不機嫌になり、うわぁと怒り狂います。吐き出すことはありません。
ご飯の他には、肉じゃが・青菜としらすのお浸し・ミートソースなどを日替りであげたりもしていますが、美味しそうにもぐもぐ食べたことはありません。

唯一、ヨーグルトとバナナは好きなのでおかゆ→ヨーグルト→おかず→ヨーグルトと交互にあげて食べてはくれます。
たまにあげるベビーフードはまぁまぁ機嫌よく食べます。

うどん(お野菜・卵とじ)はよく食べてくれる方です。
パンケーキやおやきもまぁまぁ食べます。

周りに聞いても、ここまでのおかゆ嫌いな子はいないのでとても不安になります。
 
同じような方いらっしゃいますか?
また、どのようにすれば食べてくれるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子もおかゆとかは食べなくてせんべいとキューピーのBFで育ってました😭
もうその時期は諦めて食べてくれて
ミルク飲めば栄養も大丈夫だしいいかと思ってました!
今は嫌いなものもありますがある程度食べてくれるようになりました!

  • かいママ🔰

    かいママ🔰

    そうなんですね。
    私も時には諦めてミルクをたんまり与えてますが、作ってる側からするとすごく悲しい気持ちになります。

    • 7時間前