
10か月の息子が昼寝が短く、夜に1-2回起きるため不機嫌。夜間断乳はまだできず、眠りが浅い。同じ経験の方や解決策はありますか?
こういう場合のネントレはどうすればいいでしょうか。
息子は10か月になります。寝るときは昼寝も夜寝もベビーベッドに置いて、オルゴールかければ1人で寝れます。
しかし昼寝は30分×2しかせず、寝足りないみたいで一日中不機嫌です。夜は1-2回起きます。完ミで、ちょこちょこ飲みなので夜間断乳はまだです。
1人で眠れるのに、途中で起きてしまうと眠れなくなるようです。同じような方いますか?なにか解決策ないでしょうか。
- ママリ(1歳7ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

chibimini
ひるですか?夜ですか?

ふみ
変な場所にコメントしてしまいました💦
すみません🙇♀️
ママリ
悩んでるのは昼寝です。
夜も4-5時間おきに起きますが、これは夜間断乳してないからかなぁと思ってます。
chibimini
うちも昼寝30分の男でした。
朝30分寝てから昼寝までハイハイで追いかけっこしたり、支援センターに行ったりしてガッツリ遊んでお昼食べて寝かせて、息子のノンレムとレムのサイクルを把握して20分くらいたった頃からレム睡眠の時にトントンしたりすると2時間寝てくれるようになりました。
ママリ
そうなんですね!明日から試してみます!ありがとうございました!
ふみ
日中は明るさだったり、眠くなるホルモンの分泌が少なかったりで、お昼寝が苦手な子もいるようです。
なので、chibiminiさんもコメントされてるように、せっかく寝ついても眠りが浅いタイミングで起きてしまうこともおこりやすいです。
うちの子もお昼寝は30〜40分と短めでしたが、就寝時と同じ環境(真っ暗寝室)でお昼寝させるようにしてから、2時間ほど寝るようになりました😃