![AAA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛知県小牧市のミナミクリニックでUSBに動画を録画してもらえるか不明。看護師は対応なしと説明。来週の検診で声をかけてみる予定。
愛知県小牧市のミナミクリニックに今年に入ってから通われている方で、検診の際にUSBに動画を録画していただいている方いらっしゃいますか?
過去の質問で、経産婦で前に購入したUSBを持って行って検診時に出せば録画してもらえると言うコメントを見かけたのですが、実際に録画していただいている方がいらっしゃるのか気になりまして💦
看護師さんの説明では対応してませんと言われたので実際にどうなのかなと💦💦
来週検診があるので録画してもらえるのであれば声をかけてみようと思ってます!
よろしくお願いします。
- AAA(生後11ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今年から貰えなくなったんですか?💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは。
去年末ミナミで出産しました。
なので去年の春ぐらいにミナミ通い始めましたが、その時は貰えました😰
友達が1月から通い始めましたが、USBの話ししたらなにそれ。って反応してたのでビックリしました(T ^ T)
看護師がそう仰ったらそうかもしれないですね(´д`)
友達もそのあとなにも言ってなかったので…。
曖昧なコメントになってしまってすみません!
-
AAA
コメントありがとうございます。
やはり昨年は貰えてたんですね😭💦
私も一昨年前に通っていた時には録画してもえ、録画してもらった映像を帰宅後旦那に見せたりしてたので今回も♪と思っていたらまさかの廃止…
初めて通う方からはUSB?そんなのあるの?ですよね💦
ただ、ミナミの看護師さんってあんまりいい印象がないので(先生に聞く話と看護師さんから聞く話とでそごがあったりするので💦)実際どうなのかなと思いまして😅
ご友人は無しのままですよねきっと💦
曖昧でも参考になりました!
ありがとうございます😊- 2月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
回答じゃなくてすみません💦
過去質で、同じようなことを質問した者です。
経産婦で以前のUSBを持っている場合は、次の妊娠でも録画してもらえるか、私も凄く気になっています( ; ; )
もし看護師さん又は先生に聞けた場合、どうだったか教えて欲しいです( ; ; )!
-
AAA
お見かけした投稿の方からコメント頂けるとは😳💦
USBへの録画かなり魅力的でしたよね😣‼︎
一応勇気を出して聞く予定ですのでまた可能か不可能か分かりましたらまたコメント致しますね✨
(先生によっても異なりそうな気もしますが(笑))- 2月15日
-
ママリ
よろしくお願いします!
- 2月15日
![AAA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AAA
まとめてのご連絡失礼します☺️
本日検診時に先生に直接伺ったところ「前のUSB持ってたら録画するょ〜」と言っていただ、録画していただけました✨
病院で扱ってたUSB以外でも対応してるUSBだったら録画してくださるとも言ってみえました(笑)
(看護師さん(助産師さん?)のお話とは全然違いました(笑))
ただ、今日の担当が院長先生ではない方でしたので、院長先生が全く同じ反応になるかは断言できません💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お!わざわざ報告ありがとうございます!
結構気になってました笑。
じゃあ、節約でもう配布してないのかな…?笑。
ミナミ看護師さんもしっかりしてるイメージでしたがそういう食い違いあるともやっとですよね…💧
あーミナミでまた出産したいな!👶笑
-
AAA
再コメントありがとうございます😊
看護師さんしっかりしているからこその案内だったのかもしれないんですが、対応は看護師(助産師)さんによりけりな所は長男の出産の時に感じました💦
今日補助券を使った初の検診だったんですが、血圧を測ったり体重を測ったりするスペースの所に「USBのご用意を…」と言う案内があったので、あの案内が出されている間は大丈夫そうかなぁ…と思ったりしてます(笑)- 2月18日
![んちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
んちゃん
今日初診で行きました!
貰った紙のUSBの説明のところに横戦が引いてありました😭
すごく目立っていたけれど、説明してくださった看護師さん?からそこについて何の説明もなかったので、触れてはいけないのかと思って、聞けませんでした😭
USBで録画絶対したかったのにショックです😭
次回の検診で聞いてみます😡
-
AAA
妊娠おめでとうございます❤︎
初診に行かれたんですね☺️
USBの横線目立ってますょね(笑)
私も前回の妊娠の時に毎回録画してもらえるのが嬉しかったので横線が気になってしまい思わず聞いたんですが「今はしてないんです」と言われました(笑)
ただ、こちらから聞くまでは全く触れられもしませんでした😂
USBをお持ちで院長先生兄弟ではない先生(お名前が分からずすみません💦)なら大丈夫でした✨
もし院長先生兄弟で大丈夫でしたら逆に情報頂けると嬉しいです😆‼️- 3月1日
![AAA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AAA
追記です☺️
先日1ヶ月ぶり、2回目の妊婦健診に行ってきました!
担当は副院長先生でしたが1人目の時のUSBをサラッと看護師さんに渡したら何も言われずにそのまま録画して渡してくれました(笑)
断られるかな?どぉかな?と思いながらでしたが大丈夫みたいです❤︎
まだ、血圧.体重を測るコーナーには案内の紙が置いたママでした😆✨
初めての出産でUSBをお持ちでない場合は出来るか不明ですが、1人目の時のUSBがあれば副院長先生も大丈夫そぉです🙆♀️
ご参考になれば…
AAA
看護師さんから説明を受ける際、案内の紙のUSBの部分が消されていて確認したら「今は行ってません」と言われました💦
ママリで別の方の質問に今年の1月に受診した方が貰ってなくて、それ以前に受診した方は貰っていて継続して現在も録画してもらっているとのコメントがあったので…
退会ユーザー
1月より前に行った人はやってくれるってことなんですかね?
前やってもらってそれを知ってる人はやってほしいですよねー!
AAA
昨年末受診しUSBを購入し、現在検診を受けられている方は継続して録画して貰えてるようでした。(他の方のコメントを覗いただけですが💦)
旦那と一緒に検診に行けないことも多々あるので録画して頂けるのがかなりポイント高かったんですが本当に残念で😭
以前産院で購入したUSBを持っていれば出来るとのコメントも見かけたのでその真偽を確かめられたら次の検診でかなり聞きやすいな…と(笑)
退会ユーザー
確かに聞いてからの方が先生に聞きやすいですね💦
AAA
一応勇気を出して聞く予定ではあるんですが(旦那が来れないので見せたいんですが…と(笑))、確証が持てたらいいなぁと☺️