※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H'Y
子育て・グッズ

7ヶ月半の女の子がミルクを飲まず、離乳食だけで満足している。栄養士に相談したが解決策が見つからず、ミルクの時間が苦痛。他の子は早くからミルクを好んでいた。8ヶ月になるが、既に三回食にしている方はいるか。

限界です。

生後7ヶ月半、体重7890gの女の子です。

今まで

08時 ミルク200
12時 離乳食 ミルク150
17時 離乳食 ミルク200
20時~21時 ミルク200

だったのですが
ここ最近は、

08時 ミルク100
12時 離乳食
17時 離乳食
20時~21時 ミルク200 (飲まないときは100~150)


離乳食後のミルクも飲まなくなり
離乳食で満足してる感じです。


まだミルクで栄養を取らなければいけない時期で、
栄養士さんに何度も相談しましたが解決策はなく、
7ヶ月だと最低でもトータル600は飲めてれば大丈夫
との事でしたがトータル600も飲まなくなりました。

本人は元気で機嫌も良いです。


もうミルクの時間が苦痛です。涙が出てきます。
哺乳瓶もミルクも色んなメーカーを試しましたが
全然だめで、昨日は離乳食を休んで
1日ミルクのみにしていましたが
08時 100
13時半 180
20時半 210
で、全然ダメでした。

7時間も空いても機嫌良く
欲しがって泣くこともありません。


上の子は早産児で離乳食よりもミルク派でした。


7ヶ月半、2日で8ヶ月になりますが
もう三回食にしてたよって方いますか?

コメント

杏仁豆腐

そんなにミルクに執着しなくても良いのではないですかね☺︎
体重とか言われてるわけではないんですよね?離乳食で満足してるなら、食事の時にミルクをあげないで、間食の時間にミルクを飲ますとかはどうですか?

  • H'Y

    H'Y

    お返事ありがとうございます!

    執着したくは無いのですが
    保健師さんや栄養士さんに
    ミルクが大切。ミルクを主に。
    と言われるのと、
    上の子の時が体重増えず
    で、敏感になり過ぎているんだと思います。

    食事の時にミルクあげないで
    間の時間にミルクを入れても
    飲まなくて…

    色々試してみようと思います。

    • 2月15日
なお

毎日お疲れ様です!
『離乳食後ミルク 飲まない』で検索したらまさかの同じ悩みの方を見つけて、即コメント書き込んでしまいました。
うちもいま2回食、少し前までは食後もミルク200で、1日トータル200ml×4回を飲んでいたのに、突然ミルクほしがらなくなりました(;o;)朝はやっと100、食後は20ずつ、寝る前はウトウトしてるからか200です(;o;)離乳食の本を見ても、『うちこんなにミルク飲めてないけど...飲ませなきゃダメなの?』なんて思ってました(;o;)実母にはミルクよりごはんが良くなってきたんじゃないの?、と言われ、確かに朝やっとミルク100飲ませても、親が食べる朝食をヨダレ垂らして見てます...。でも三回食は9ヶ月からってママリでも育児書でも見るし...と悩んでました。
もうしばらく様子見て、来週8ヶ月になったら三回食にしようと思ってます。ちなみに離乳食開始は5ヶ月になった翌日からです。お互いがんばりましょうね!!

  • H'Y

    H'Y


    お返事ありがとうございます。

    全く同じで、同じ悩みがあり頑張っているお母さんが居るのだなぁと思ったら読みながら涙が出てきてしまいました…!

    私も実母から同じ言葉を言われ、
    でもまだ離乳食は二回だし…でも飲んでくれないし…と頭抱えています(T_T)

    離乳食開始も同じです!
    5ヶ月になった翌日から始めました。

    うちの子だけじゃないんだなぁと少し安心しました!
    ありがとうございます(;_;)

    • 2月15日
  • なお

    なお

    グッドアンサーありがとうございます!
    子供たちをみてるのは私だし、育児書にとらわれないようにしようと思います😢💡

    話がずれますがすみません。余談なので時間があるときに...。
    双子出産後まもなくは、低出生体重児だった子供たちはミルク中々飲めない状態でした。でも産院の助産師さんたちは、飲ませろ飲ませろってかなり言われ、産後の疲れもあってノイローゼ気味になりました。日齢×10mlだから~とよく言われましたが、1900グラムの子供たちに、3000グラムで産まれた子供と同じ量のミルクを飲ませられるわけがないんですよね。飲まないんです!って相談しても、じゃあ助産師で飲ませますって言われたり😅結果助産師さんが飲ませても、やっぱり飲まないものは飲まないですが😵
    なにが言いたいかと言うと、H'Yさんの赤ちゃんを一番よくみてるのはH'Yさんだし、私の赤ちゃんをよくみてるのも私しかいないです!育児書や専門家たちを参考にすることはあっても、全くその通りにやってみることはないんじゃないかなと思います😊
    私も同じ悩みのお母さんと話せて良かったです😊💡

    • 2月15日
  • H'Y

    H'Y


    そうですよね…2人目で分かっているはずなのにどうしても[体重が減る前になんとかしたい]と思ってしまって…

    涙が出てきました(;_;)
    本当にありがとうございます。

    上の子も低出生体重児で1800gでしたのでなおさんの気持ちがすごくわかるのと同時に、小さくても今元気に過ごしている上の子がいるんだなと思ったら頑張ろうと思えました!

    本当に本当にありがとうございます(;_;)♡

    • 2月15日
allla

ヨーグルトとか他の水分ではだめなんですか?

  • H'Y

    H'Y


    お返事ありがとうございます。

    そうしていたのですが、
    飲まないのなら尚更ミルクで栄養を!水分を!と言われてしまってます。

    色々試してみようと思います。

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

私の息子も離乳食食べた後にミルクは飲みません(^^)!
本には『離乳食後に200ml』となっていたので最初は戸惑いました💦
実際にさっきも離乳食終わって1時間経ったので100ml作ったのですが、
一口飲んでぐずり始めてそのまま寝てしまいました🤣
なのでミルクはこれから捨てようと思ってます✨
せっかく作ったのに捨てて洗うの面倒だなーと毎回思ってましたが、
「離乳食美味しかったんだな」
「飲む気分じゃないんだな」
「大人でもお腹いっぱいなのに更に飲めって言われたら嫌だよな」と
自分の都合の良い様に捉えてます☺️

4月から保育園に入れる為、完ミに移行途中で離乳食・ミルクに対してこれでいいのか?と自問自答しながらの生活です☹️

同じ様な事で悩んでる方が居て、
私も安心しました。
試行錯誤しながら子育て頑張りましょう✨

  • H'Y

    H'Y


    おはようございます。
    お返事遅くなりすみません。

    同じ方が居て安心しました(;_;)

    私もそう捉えられる様に気持ちを大きく持ちたいと思います。

    こちらで相談して、同じ様な方がいる事、言っていただいた言葉で、飲まなくてももういいよと穏やかな気持ちで切り替えられるようになりました。

    うちも4月から入園で、離乳食後もミルク飲まなくて保育園いけるのか??と思っていたところです。

    ありがとうございます!


    ちなみに1日トータルいくつ飲んでいますか??

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おはようございます。

    最初は私も飲んでもらおうと毎回20分程粘っていたのですが、
    泣かれるわ、ミルク冷めるわ、私も悲しくなる。でいい事ないな🤷‍♀️
    と思ってやめました☹️
    (今でも悲しくなる時は勿論あります)

    保育園も色々なやり方があると思うので、園から「離乳食後に飲まなくて困ってる!」と指摘されたら考えようと思ってます☺️
    大人の都合に合わせてくれる子供が1番大変だと思うのでゆっくり✨

    トータルはバラバラなのですが、
    7:00 ミルク100ml +母乳
    11:00 離乳食
    12:30 ミルク50-100ml(昨日は10mlでした 笑)
    15:30 母乳
    18:00 離乳食
    19:30 お風呂
    20:00 100ml-200ml(昨日は80mlでした 笑)

    朝一とお風呂後はゴクゴク飲んでくれる事も多いのですが、
    日中はバラバラです(^^)🍼
    麦茶は離乳食の時以外にも小まめに飲ませる様にはしてます。

    離乳食は割と食べてくれるので野菜 +ミルクでスープを作って気休め程度に飲ませる事もあります☺️

    来月、保育園入園にあたっての健康診断があるので
    その時の体重の増えでまた考えようと思います!
    解決策が無い回答ですみません☹️

    • 2月16日
ゆいママ

H'Yさん‼️アドバイス・返答になっていなくて申し訳ないのですが、まさにうちも今その状態です😭
私が内容を書いたかのように全く同じです😭
検索しても出てこないし、飲まないしで大丈夫だろうかとずっと不安で過ごしています😭
月齢も体重もかなり近くコメントしてしまいました😭
離乳食で足りているのか💦
でも、お茶を嫌うしまだとろみをつけないとスプーンだとダラダラこぼれてしまうのでとろみをつけるのですがそんなに飲まずで…
そうなんです、最低の量も飲んでないのです😭寝る前のミルクも飲まないので怖くてとろみをつけて食べさせる感覚で昨日の夜はあげました😭朝まで起きなくいつもなら空腹で泣くのに、泣かず、逆に哺乳瓶を咥えさせると泣いて、あやしながらようやく飲ませました😭
私も3回食にした方がいいのかと思いましたが、負担がかかるんじゃとそれも心配になりました💦同じ方がいらして安心しました😭

  • H'Y

    H'Y


    全く同じなのですね😢

    私も検索しまくって、でも同じような方が居なく、こちらに質問させていただきました。

    ここ数日ほんっっとに飲まなくて、一旦離乳食中断してたのですが今日から再開し、落ち着いて離乳食後のミルクの飲み、間の飲みを見てみました!

    結論的に、食べる事が大好きな子だったみたいです😭

    有難いけどまだミルクが主な栄養だし……とか思ってしまいますが、こちらに相談して同じような方からのコメントを吸収し、飲まないのはお腹が空いてるからだ!と自分自身に言い聞かせたら、飲まなくなったら終了!と気持ちよく切り替えられるようになりました。

    ただ飲む量はギリギリ600~800くらいです。

    昨日は
    08時 100
    13時 200
    17時 170
    20時 200
    トータル670

    今日は
    08時 140
    12時 離乳食160g ミルク190
    17時 離乳食 120g ミルク90
    21時 ミルク200
    トータル620

    でした( .. )

    飲まないのなら離乳食にミルクを入れて作るように、と栄養士さんに言われました!

    3回食にするか凄く悩みましたが、ゆいママさんと同じで、負担が掛かりそうなので辞めました😭

    ちなに栄養士さん曰く、7ヶ月の頃は最低で600飲めてればいい。と言われましたが下の子は最低以下の日も多々ありました😭


    私も同じ方がいて安心し、こんなに悩んでるのは自分だけじゃないんだと心強かったです。
    母親ばかりの育児だとどうしても自分と子どもの世界に取り残されたような気がしていたので、とても安心出来ました😭

    お互い頑張りましょう😭

    • 2月17日
  • ゆいママ

    ゆいママ

    お返事、近々の状況を教えていただきありがとうございます😭💕
    そうなんですよね、まだ、ミルクから栄養をとっていたり、水分を取っているので不安になります💦私も心強く、落ち着いて向き合えるようになりました😭❣️
    離乳食にミルクをいれるの試してみます💦
    うちは今日は560しか飲んでいず、昨日はそれ以下でした😭
    そうですよね、お腹空いていないと思うようにします💦ありがとうございました💕💕

    • 2月17日