
子供が保育園で泣く理由について、愛情不足の可能性があるかどうか気になります。家では一緒に遊んでいますが、良い解決方法はあるでしょうか?
子供って大人の感情に敏感だったりすると聞くのですが…
息子が昨日、今日と保育園でいきなりギャン泣きするようです💦
お友達と喧嘩したり転んだというわけではないようです…
自宅にいる時は、私にベッタリで少しも離れることがないからか、泣いたりはしません❗️
私の直感としては、どこかが痛いというよりは愛情不足とかで泣いちゃったりするのかなぁと思うのですが、やはりそういうことってありますか⁉️
家でも一緒に遊んだりするのですが、良い解決方法はありますか⁉️
- ざっきー(7歳)
コメント

りー
保育園で働いてましたがよくありました。下の年齢の子であれば急に寂しくなったりしてギャン泣きします。言葉で伝えられないぶん泣いて訴えてるのではないかと思いますよ!大人の感情にすごく敏感です。保育士がバタバタ動いていたりすると子どもも感じとってすっごく泣いたり落ち着きなかったりあります。でも自分たちにすごく余裕がある時は子どもたちも落ち着いててお利口なんです😂
なので肩の力を抜いてべったりしてくる時はたくさん甘えさせてぎゅーって抱きしめてあげるといいと思います!
ざっきー
やはり、そうですよね…
先生達の対応っていうより、自分自身の問題のような気がしていて😥
最近、私自身の用事を優先してしまっているので、満たされていないのかもしれませんね💧
ぎゅーとすると恥ずかしいのかやめて〜って手で退けようとしますが、それでもぎゅーってしたいと思います😊