
妊娠中で報告をためらう理由と、比較される不安について相談したいです。周りの反応や同じ経験をした方の気持ちを知りたいです。
おそらく同時期に知り合いが出産予定です。
私は現在5ヶ月で、まだ妊娠を公表していないのですが、
次の検診の経過を見て、あと1ヶ月くらいしたら
SNSで報告するつもりです。
報告すると今後共通の知り合いから
いろいろと比べられそうでとても不安です。
容姿も華奢でかわいらしくて、お金持ち?だし、
勝る点がないといいますか、、😅
少し前に、同級生ベビーで生まれた時期が違う
友だちはいたのですが、その赤ちゃんたちに
関しては両方ともめちゃくちゃかわいいと思いました。
しかし、いざ自分が産む立場になり、
まして出産時期が同じの知人がいると
周りからいろいろ比較されるのかなーと、
ますます心配になり、妊娠報告もしないほうが
いいのかなーなんて思ってしまいます。。
こんなこと考えてたらお腹の赤ちゃんに
とても申し訳ない気持ちにもなります。
もし同じ経験された方、
周りに私と同じような立場の方がいる方、
率直な気持ち?をお聞かせください。
(たしかに不安だった、だから〜した、や
比べたりなんかしない!などなど)
分かりにくい文章ですみません💦
- Ri**°**(5歳9ヶ月)
コメント

🌸
比べられたりアレコレ思われるのが嫌なので、妊娠報告はせずに出産報告だけSNSでしました☺️

mash
友達と同じ日に出産しましたが比べるとかはなくお互い悩みを相談してます!
妊娠中は不安だったので出産してからSNSに載せました!仲良しな友達だけ安定期入ってから報告しました!
-
Ri**°**
ご回答ありがとうございます❤️
同じ日なんてすごいですね‼️😆
いざ自分が出産したら比べる余裕なんてないかもしれません💦
ここでは圧倒的に出産してから報告する意見が多かったのでmashさんはじめ、いろんな方に背中をおしていただき感謝です😊- 2月16日

退会ユーザー
友達が3人くらい同じ時期に赤ちゃんを産みましたが、妊娠中も出産後も赤ちゃんも、比べたこと1度も無いです😂💦
比べる という概念無かったです!
もしかしたら、本人たちは比べることがあるかも知れませんが、友人の私は比べたりしませんよー💦
-
Ri**°**
周りからの立場のご意見ありがとうございます😊
気にしすぎかもしれませんね😅
いろんなご意見いただいて、今回は出産報告だけしようかと思いました!- 2月16日

ねこ🐾
私は身近にいてくれた方が
相談し合えるしラッキーでした☺️
可愛くない赤ちゃんなんて
いないですよ~❤
でも我が子が1番なのは譲れませんが😊
同じくらいなのに
こんなに違うんだな~と日々
子どもたちの成長を見守ってます😉
因みに年齢やファッション、
家庭の経済状況もみーんなバラバラ!
だけど気が合えば大丈夫!
反対に
やっかみしやすい人だと
子どもの歳が違っても
うちの子はそんなことしなかったよとか
その頃はもうこんなこと出来たけどね
とか言ってきます😤
こーゆう人はただただ
鬱陶しいのでスルーしてます!
-
Ri**°**
ご回答ありがとうございます😊
身近といえど、今はSNSでしかつながっていない大学時代の後輩になるんですが、元気に生まれたら少しでも相談できるママ友になれたらなーなんて思ってます笑
同じ時期だからこその利点もたくさんありますよね😆♪前向きに考えようと思います‼️- 2月16日

さみり
妊娠も出産も言わずにハーフバースデーで初めてSNSに載せました。
私の場合は出産するまでなにが起こるかわからないし子どもが少し小さく生まれたので、ある程度大きくなってからじゃないといろいろ人に聞かれるのが面倒だったからという理由です。
-
Ri**°**
たしかに生まれるまで何が起こるか分かりませんよね💦
以前に初期の流産を経験しており、安定期になったからといえど、今回は慎重に報告したいと思ってます。安定期はあって、ないようなものですもんね💦
ハーフバースデーに報告だときっと周りの方たちもビックリしたでしょうね‼️😆ご回答いただきありがとうございました💓- 2月16日

あか
無事に出産出来るかわからなかったので、妊娠は仲のいい友達にのみ報告し、生まれたあとにSNSで出産報告しました!そのときは、子供の顔は伏せました。
-
Ri**°**
ご回答ありがとうございます😊
いろんな意見いただいたうえで、いちごさんのような報告をしてみようかなーと思いました☺️考えたら妊娠しました、だから何?って思われても仕方ないのかなーなんて思ったり、、😅
顔出しするかは、主人とも相談して出産してから考えてみようと思います‼️- 2月16日

ちゃそ
わざわざ妊娠報告や出産報告してません🙋♀️
いつの間にか登場した感じです😂
-
Ri**°**
地元の友達がそのような形で、とある日の投稿に赤ちゃんがいたのでビックリしました‼️
経験はありませんが、出産しても不安は山積みですもんね💦ひと段落してから登場はわたしの中で全く考えてなかったので、ちゃそさんの意見も聞けてよかったてす😊ありがとうございました💓- 2月16日

姉妹ママ
友達と予定日2週間違いでしたがそんなこと全くなかったですよ💡
安定期とはいえ、SNSで妊娠報告いりますか?🤔
私は不安だったので、その時期は会った友だちだけに報告してました😅
やはり産まれるまで何があるかわからないのが出産ですからね💦
-
Ri**°**
ご回答ありがとうございます☺️
全くなかったんですね‼️
はなさんやいろんな方のご意見から、わたしが考えすぎてたなのかなーと思いました😅
全員じゃないですが、時代のせいか?安定期以降にSNSで妊娠報告する、っていうイメージがあったので、戌の日のお参りが終わったら報告してもいいかなーと考えてました。
でもいろんな方が仰ってる通り、産まれるまで何があるか分からないので出産するまでは直接会う機会のある子や、頻繁に連絡している友達のみ報告しようと思いました😊💓- 2月16日

はじめてのママリ
私も友達が外国人と結婚し、ハーフの赤ちゃんがいて、そりゃもうかわいすぎて…笑
でも、自分の子どもは比べる対象にならないし、かわいいです😍
報告したい・報告したほうがいいなら気にせずでいいと思いますよー✨
普段会えなくてSNSでしか近況わからない知り合いが多く、そういう人にも知らせたいので私は気にせず投稿しました😊
-
Ri**°**
ハーフの赤ちゃんなんて可愛くないわけないですよね😆💓
でも、、誰だって我が子が1番ですよね😊笑
私は同時期に出産する知り合いがいた以前に、妊娠報告は義務なのか不安視していたので、いろんな方の意見から出産報告だけしようと思いました☺️
どのタイミングであれ、報告することは大事だと改めて思いました😃- 2月16日

h1r065
無事に産まれてから報告とかのがいいと思います。妊娠出産て何があるかわからないし。
うちはこども2人とも先天性心疾患でしたし。
のちのち発達障害とか判明する場合もありますし。
落ち着いてからさらっと報告とかのがいいかと思います。
自分の子は他人の子と違うので。
比較してもあんまり意味ないです。
赤ちゃん寝ない、夜泣きひどいとか、人見知りすごいとかいろんなパターンとかあるだろうし。
容姿が可愛らしくて、お金持ちだからこどもが幸せかどうかはわからないです。
池江璃花子選手もいまいきなり病気とかです。
いま目の前にある家族とか赤ちゃん楽しみにとかのがいいかと思いますよ。
-
Ri**°**
経験も踏まえてご回答ありがとうございます😊
無事に産まれてから報告する以外安心して報告なんてできないですよね💦
自分が周りと比較してしまいがちなネガティブな性格なのでつい不安に思ってしまいました。😭
幸せのかたちは人それぞれですよね😊私なりに赤ちゃんの幸せや楽しみを考えたいと思います!- 2月16日

退会ユーザー
わざわざSNSで妊娠報告しなくても良いかなー?と思います!
産まれるまでは何があるかわからないですし。
他人と比べても意味ないですし
結局自分の子が1番可愛いのでなんとも思いません😂
-
Ri**°**
ご回答ありがとうございます☺️
人それぞれなのに比べるなんてホント意味ないですね、、😭
時間が経てば自分が馬鹿馬鹿しく思います笑
結局出産してから報告しようかと思ってますが、その前にお腹にいる愛おしい我が子が無事に産まれてくれることを1番にマタニティライフを送りたいと思います!!- 2月16日
Ri**°**
回答ありがとうございます😊
たくさんの回答いただいていろいろと悩みましたが、いちさんからもアドバイスいただいた通り今のところ出産報告だけしようと思います♪💓