
妊娠前に円錐切除を受ける予定です。手術後の妊娠リスクや頚管を縛る手術についての体験談を知りたいです。
円錐切除を受けます。妊娠で子宮口を縛る手術について聞きたいです。
閲覧ありがとうございます。
2人目がそろそろ欲しくなり、その前にがん検診をしたところまさかの高度異形成で円錐切除を受けることになりました。
前回の妊娠では頸管が短くなる事が多々あり、お腹も結構張ったし早産の心配がずっと付きまとっていました。(38週0日で出産)
円錐切除の手術よりも、その後の妊娠による早産のリスクの方が不安でなりません。
頚管を縛る手術も検討しています。
手術を受けられた方、手術時間、麻酔のタイプ(全身か、下半身か)入院日数、その後の経過、抜糸の時はどんな感じだったかお教えいただけますか?
- いれ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

m
もう7年前くらいになるかと思いますが、同じ手術を受けました!
3日間ほどの入院でした!
手術は30分~1時間程度だったかと思います。(もう7年前なのでうろ覚えですすみません)全身麻酔でした!
やはりちょっと切迫早産なりかけました💦
張り止め飲むだけで済みましたが。。
やっぱその手術受けてると切迫なりやすいんだよね。と言われました💦

退会ユーザー
円錐切除はしていませんが、マクドナルド手術のお話でよければ出来ますよ🙌
-
いれ
お願いします🙇
- 2月14日
-
退会ユーザー
マクドナルド手術は12w半ばで行い、下半身麻酔で意識のある状態で行われました。手術は1時間半ほどで、前日に入院して次の日のお昼に手術を受けました。入院期間は7日間です。
退院して2日後に生理2日め並みの出血があり夜間に病院へ行きそのまま再入院になり現在も入院しています。
手術痕からの出血か、ポリープからの出血かは不明と言われました。出血は1〜2週間続きましたが落ち着きました。
抜糸はまだなのでお答えできませんが、一般的には7日間の入院で退院し日常生活を送られてる方が多数のようです。
自宅近くに総合周産期が少なく早産に対応出来ないため、予防的に25wまで遠方にある総合周産期に入院させてもらい、25wから受け入れ可能な地元の病院に通院することになっています。- 2月14日
-
いれ
貴重なお話ありがとうございます。
とても参考になりました。
結構長く入院されたのですね。大変でしたね、心配でしたね( ; _ ; )
元気な赤ちゃんが産まれてくる事を祈ってます。- 2月14日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😊
補足ですが、
上の方が書かれているように、縫縮術が引き金になる場合もあるそうです。
頸管長がかなり短いとか、子宮口が開き始めているとか、あかちゃんが出そうな時に行う緊急マクドナルドなどは破水などおこりやすいそうです💦
予防的に12w前後で行う場合はあまりリスクは高くないようです。
術前の説明では早めに縛るので緩む可能性があるという話でしたが、2週間に一度経膣エコーで糸のかかり具合や頸管長をフォローしてくれているのでいきなり陣痛がきたり、張りの回数が頻回、出血による感染などが無ければ大丈夫だと説明を受けましたよ🙌
友人が円錐切除を受けていましたが、退院後もしばらくは辛そうでした😣
なかなか同じ状況になる方が少ないので不安要素大きいですが頑張っていきましょう!- 2月14日

あっこ
円錐切除はしてませんが、二人目を22週に切迫早産で緊急入院しシロッカー手術を受けました。【1人目は初期に切迫流産でしたが特に問題なく37週0日で出産】
麻酔は背部麻酔で30分程だったと思いますが手術中は麻酔で眠りに入って終わって起こされました。
術後は1日カテーテル付けての寝たきりで、次の日からカテーテル外れ歩けましたが麻酔と点滴の影響からか頭痛が酷く3日程辛かったです。
頭痛以外は術後の経過は良好で張りもなくなったので1週間後に退院しました。【2週間入院】
37週までは自宅絶対安静【上の子がいるので簡単な家事、保育園送り迎えはしてました】
抜糸まで張りは度々ありましたが何とか保ってくれて、抜糸は37週に外来で麻酔無しで行う予定でしたが、糸がくい込みすぎて手術での抜糸になりました。
陣痛より痛いと先生に言われたので手術で良かったです…(^o^;)
手術したおかげで予定日ぴったりでの出産になりました‼️
長々とわかりずらいかもですが私はこんな感じです‼️
いれ
えっ、その手術受けると切迫早産になりやすくなるんですか?
早産を止めるための手術ですが…手術そのものが負担になるのでしょうかね🤔
参考になります。ありがとうございます!
m
わたしも実際に妊娠するまで知りませんでした!
妊娠には影響ないと言われて、そっちでホッとして安心してたので😅
医療系の人間じゃないので詳しいことはわかりませんが、
切迫なりかけたときに助産師さんに言われましたよ!