

ママリ
夜勤の日は10時頃お風呂も職場で入ってから帰宅して、家でご飯を食べて子どもと少し遊んだら11時ごろ寝に行きます。
起きるのは19時過ぎなので晩御飯を食べて子どもと遊びながら支度をして、時間があれば歯磨きをしてもらって仕事に行く感じです!
普段はどの育児も私の代わりくらいにしてくれるのですが、夜勤の時はこんな感じです😊

ぶたぴーなっつ。
うちは夜8時~朝5時の夜勤なので、保育園の送迎はやってくれます。
お風呂は時間的に間に合わないので基本的に私です。
普段はお風呂も入れてくれるし、遊び相手にもなってくれます。
逆に日勤だと保育園の送迎をお願いできないので、うまく分担できて助かってます。

りんごちゃん
うちは毎日夜勤ですが、朝7時頃帰ってきてご飯食べてすぐ寝て17時頃までに起きれれば子供と一緒にお風呂入ってくれるという感じです👏🏻
寝坊して子供入れてくれないことも多々ありますが 笑
休みの日は比較的育児には協力的で、家事はしませんが片付け手伝って〜と言えば片付けくらいはしてくれるので、今専業主婦だから..という部分はありますが今のところ不満はないです😊
eriさんの御宅は聞いた限りは協力的な部類の旦那さんな気がします!🙌🏻💓

かーか
うちは夜勤の勤務が夕方16時から次の日の朝10時までです。
夜勤入りの日も朝普通に起きて、午前中は娘と遊んだりしてます。
昼食後から出勤前まで仮眠して仕事に行きます。
明けの日はお昼頃帰ってきて即寝て夕方17時ぐらいまで寝てます。
だいたい同じ感じですよね😊❣️

eri
コメントありがとうございました!
みなさんそれぞれで似たような方もいますね😊
子育て前は自分も夜勤をやっていたこともあり辛さもわかる反面、自分だったらどうしてるんだろうという気持ちもあり、自分は旦那に厳しいカナ??と思い質問してみました。ありがとうございました💓
コメント