
コメント

退会ユーザー
5ヶ月半です。
多少は市販の離乳食を頼っています。
今もですが、楽です^_^
赤ちゃんもお母さんも楽なのが1番です♫

あくるの
5ヶ月と7日が8日で始めました🙋♀️
5ヶ月になったタイミングがちょうどゴールデンウィークだったので、連休明けに開始しました。
不安なことがあったらその都度ママリで質問しちゃえば大丈夫ですよ😆
-
ママリ
6ヶ月で始めようと思ってましたが、遅いですかね!?🤔個人差あると思いますが😭
- 2月14日
-
あくるの
6ヶ月でも全然遅くないと思いますよ!
うちは3回食になるまで量とかも全然食べなかったですし😂
最初は捨てる方が多くてイライラしながらやってました😅- 2月14日
-
ママリ
そうだったんですね😭
皆さん5ヶ月スタート多くてビックリです‼️- 2月14日

みっこ
5ヶ月と6日で始めました😄
最初は十倍がゆ全く食べないし、違和感あるのかブブブ~ッて吹きかけてきたりするけど、とにかく焦らない・無理矢理食べさせないを心がけてゆっくり進めました👶
7ヶ月に入ったらいきなりパクパク食べるようになりましたが、2ヶ月間は食べたり食べなかったりだったので、一番は焦らないことだと思います🙌
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
無理矢理食べさせない!わたしも、心がけていきたいと思います😂
教えていただきありがとうございます😊焦らずに頑張ります🥺- 2月14日

しょうこ
5ヶ月で離乳食始めました
始める3日前位から
スプーンだけをカミカミさせて
食べる練習と、
私が美味しー💕とご飯食べてる姿を
見せつけ、欲しそうにしていたので
離乳食開始からモグモグ食べてくれました😊アレルギーも心配だったので食べさせていい時期等
色々調べたりしていました😊
頑張って下さい😊
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
スプーンカミカミ案いいですね🤔💕
美味しいアピールやってみたいと思います☺️
私もいろいろ調べて慎重にあげていきたいと思います😆- 2月14日

いちゅー
私は5ヶ月に入った時に子供が風邪引いたりしてたので、5ヶ月を2週間すぎてから始めました(^^)
風邪の時に白湯をスプーンで飲む練習をしてスプーンに慣れさせてから小さじ1杯の10倍粥から始めましたがちゃんと食べてくれました😄
最初は食べたり、食べなかったりがあるので無理して絶対食べないとダメだよってことはないのでお母さんが笑顔で離乳食をあげて子供との会話を大切にする時間と思って楽しく上げてください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
分からないことがあったら
その都度ここで相談したら
気が楽になりますよ(^^)
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
始めたからには、無理して食べないとダメなんじゃないか。って考えが少しあったので、安心しました😭
気持ちを楽にして、楽しく離乳食あげれたらなって思っています☺️- 2月14日

MAMI
5ヶ月と3日で始めました😊
ちょうど月曜日だったので!
大変なのはメニュー考えることですね💭
あとストックの用意がめんどくさいです😅
うちの子はよく食べる子なので
これまでほぼ毎日完食してくれます🎶
アレルギーも今のところありません!
-
ママリ
メニュー大事ですよね😂
大変そう😱でも楽しそう🤭
ストックわかります!ストックの用意が一番不安かもです🤥
アレルギーないのいいですね🤩
アレルギーは心配です🥺- 2月14日
ママリ
早速コメントありがとうございます😊市販の離乳食いいですよね😂
旦那の両親に絶対使うな!って言われてしまって😑昔と今は違うのに!って思ってしまいます。でも、私は使います🤫