※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レィ
ココロ・悩み

自閉症の子供を持つママさん達の意見を聞きたいです。名前を呼んでも振り向いてくれず、言葉の遅れで悩んでいます。周りに友達もおらず、ストレスがたまっています。良いアドバイスがあれば教えてください。

自閉症の子供を持つママさん達の意見を聞きたいです。
・こだわりがある
・名前を呼んでも振り向いてくれない。
・言葉の遅れがあるため、単語が1つも出ない。
など
自閉症の子と向き合う方法じゃないですけど、いいアドバイスがあれば教えて下さい🙏
周りに友達もいなくて、女手一人なので、色々大変でストレスになり始めています。

コメント

母子寮生活nino

病院でそのような判断をされたのでしょうか?

deleted user

その子に合わせてあげるのが全部合わせていえることです😊

こだわりは危なくないことなら付き合ってあげれることは付き合う。
例えば切り替えが苦手で遊んでるときに違うところにいかないといけないならあと少し何分したら帰るからねとかこの音楽が終わったら出掛けるからねとか日頃から決めておく。

名前も読んでも振り向かないなら興味があるおもちゃを自分の顔の前に持っていきそれで呼びかける。
人がいるってことを学ぶ練習になります。

言葉の遅れはいろんなタイプがいます。
公園に行って体を動かして体感を鍛える
家なら膝の上にのせてバランス遊び
物を選ばせる
(おかしはどっちがいいか、夜ご飯はどっちが食べたいかなど最初は2択から)
ジェスチャーを覚える
(コミュニケーションの練習になります)

こんな感じで出来ることはあると思います😊

  • deleted user

    退会ユーザー


    子供の思い通りというのもものによるとは思いますし、思い通りにさせてるようで実は親が主導になることもあると思います😊

    ダメなことはダメだと教えないといけないですしね💦

    • 2月14日
レィ

はい、自閉症ですねって言われました💦

さくらさん
アドバイスありがとうございます😊とても、参考になりました!メモでも取っておこうかな📝👀

危ないことダメな事は教えてあげて、あとは、子供の思い通りに行動してあげればいいってことですかね⁉

キキ

療育には通われていませんか?

  • レィ

    レィ

    来週から、言葉の教室に通います!

    • 2月15日