
復職後の立ち仕事が辛く、2人目の子供を望むが悩んでいる。会社を辞めるか迷いつつ、育休を取ったことを後悔している。人生設計に不安を感じている。
自分勝手な独り言になります。
4月から保育園も決まり復職予定でしたが、復帰後の仕事内容が復職前と違っていて、立ち仕事になります。通勤時間は2時間弱。私は40歳ごえの高齢ですが、産んでみると子供は本当に可愛く、2人目妊娠を希望して妊活を始めようとしています。
正直、慣れない立ち仕事で、1人目を見ながらの妊活は体力的にかなりキツイので、復帰せずに退職しようと思っています。
ただ、このタイミングで会社を辞めるのも育休をもらった手前、申し訳ないです。
多分、申し訳なく思ったところで会社には辞めるという事実しかないので関係ないんですが。。
こんなに2人目が欲しくなるなら、育休取得せずに退職しておけば良かったとも思っています。
人生設計が甘かったなぁと、後悔先に立たずです…
- ゆか(7歳)
コメント

退会ユーザー
経済的に余裕があるなら
いいと思いますよ☺️
一度やめてしまうと転職より
再就職の方がお子さんが小さいうちは
厳しいと思います
保育園も一度やめてしまうと
次受かりにくいと思います
そこらへんを考えてしばらく
専業主婦でやっていけそうなら
退職してもいいと思います☺️
子供はすぐできるかは分からないし
何歳になっても産めるわけではないし会社を気にして復職して
後から後悔しても仕方ないので‼︎
まずは自分がどうしたいか考えて
答え出すべきだと思います☺️

オハ子
良いじゃないですか!
私も一人で良いと思ってましたが産んでみると可愛くてもう一人欲しくなりました。
ゆかさんと全く一緒です!
会社より新しい命が大事!
自分の人生の方が大事!
まぁ会社には申し訳ないですが気持ちを伝えてしっかり辞めて子作り頑張って下さいね✨
-
ゆか
同じような方がいて嬉しいです!
子ども、本当に可愛いですよね😍寝不足だし、しんどいことも多いけど(笑)
会社には今までのご恩もあるので、自分の気持ちを話して、できるだけわだかまりのない状態で退職したいと思います。
ありがとうございます😊- 2月14日

みほ❤︎たき
時短勤務などはないのでしょうか?それかパート勤務に変更などは難しいですかね?
40まで働いたなら仕事やめるのもったいない気がします。
-
ゆか
ありがとうございます。
時短勤務も考慮に入れてもらっての復帰予定でしたが、所属先がまさかの立ち仕事でした。通勤時間も長いので時短でも朝6時半に家を出て、18時頃の帰宅になってしまうので、復帰を前に不安が勝ってしまいました💦
今まで会社でも色々ありましたが、それなりに長く働いてきたので、本当にもったいないなぁと自分でも思います…😭- 2月14日
-
みほ❤︎たき
そうなんですね…
仕事はいつでも辞めれるのでひとまず復帰してみてはどうでしょうか?- 2月14日
-
ゆか
仕事を用意してもらって復帰して、やっぱり自己都合ですぐに退職というのも迷惑かと思ってしまって…💦なかなか難しいです。
親身に考えていただいてありがとうございます!- 2月14日

みつば
子どもは授かりものですからね。仕事より子どもを優先したい気持ちが強ければ、退職してもいいと思いますよ。
そんな人いっぱいいます。
会社はどうとでもなりますよ。2人目、授かるといいですね(^^)
-
ゆか
ありがとうございます。
そう言っていただけると気持ちが軽くなります😭
今の気持ちを大切にしたいと思います😌- 2月14日

ゆか
会社に何度か退職の相談をした結果、妊活や今の状況を配慮していただいて、時短勤務、内勤、通勤1時間の場所で復職することになりました。妊活にも理解を得られました。
退職するつもりでしたが、予想外に有り難い対応をしてもらい本当に感激しています。
二兎を追っているのかなとも思いますが、どちらも諦めず頑張ります。
みなさんにお話したおかげで、冷静に状況を伝えられたから、この結果を得られたと思います。
話を聞いてくださって、本当にありがとうございました。

退会ユーザー
仕事も育児も妊活も無理しない程度に
頑張ってください☺️♡
応援してます📣!
-
ゆか
ありがとうございます😊
本当にがんばります!- 3月2日
ゆか
余裕!とまでは言えないですが、主人が頑張ってくれてるのでやっていける範囲ではあると思います。
本当に正社員での再就職はもう難しいと思うし、厚生年金や退職金の事を思うとここで辞めるのは大変もったいないのですが…😔
本当に子どもは授かりもので、来てくれるかどうかわかりませんよね。欲しい気持ちに従ってみます!
後悔しないように頑張ります。
ありがとうございます😊