
コメント

退会ユーザー
産休育休はだいたい3年くらい働かないともらえませんよ😭
扶養内の正社員ならいけるかもしれませんが
あまり聞いたことがありません🤣

3児mama
扶養に入ってても
1年以上その会社で働いていて
雇用保険に入ってれば取れるハズ!
但し会社に寄って条件が
違ったりするので
会社に聞かないと
確定は出来ないと思います💦
-
ゆこ
会社に確認するのが一番確実ですね💦
ママリで色々見てみたら、出産手当金は出ないけど、出産一時金は出るという意見を見かけて、頭が混乱してます💦- 2月13日
-
3児mama
私も今回育休を申請してますが
育児休業は出来るかもだけど
育児休業手当はもらえないかもと
言われました💦- 2月14日

ママ
雇用保険に1年入れば取れると言われました☺️
時給的に雇用保険に入れるくらい働くと103万は越えるけど、130万は越えない…という感じです。
-
ゆこ
取れるのは取れそうですね!✨手当てはどんなんだろうかという所も気になっていて、時短にすべきか悩んでいます💦この手の話苦手です、、、
- 2月13日

たま
産休は、パートとかでも産後2ヶ月後必ず復帰するなら、産休(産後2ヶ月)とれると思います。
勤め先によりますが、正社員一年働けば育休とれるとこもあります。
-
ゆこ
復帰が条件みたいですね👌
ありがとうございます!- 2月14日

mocah
会社の規定次第かな‥とは思いますが、産休は基本的に取れるはずです!
扶養内ですと、出産一時金(42万円)は出ますが、出産手当金(産休中のお給料の補填)は出ませんよ
育休給付金は復帰しても継続して雇用保険に入るのなら、額は下がってももらえるはずです♡
-
ゆこ
詳しくありがとうございます!
ガッツリ働いて引かれる物は引かれるけど手当てもらうか、時間的に余裕もできるし扶養に入るか、悩ましいです、、、- 2月14日

退会ユーザー
1年以上勤務して雇用保険に加入していれば産休、育休取れます😊
出産一時金はそこの会社で健康保険に加入していないので出ませんが、旦那さんの会社か市からは貰えるので大丈夫です!!
産休育休手当は、どっちかは貰える条件があって、1ヶ月11日以上の勤務を1年間していたら貰えたはずです✨(うる覚えですいません💦)
ただ、大した金額はもらえないですが😣
-
ゆこ
詳しくありがとうございます!
- 2月14日

たっちゃん
会社に聞いた方がいいんじゃないですかー?私は扶養内でパートでしたが半年お休み頂き戻れました!
-
ゆこ
会社よりますもんね、、、
聞いてみます!- 2月14日
退会ユーザー
ん!?扶養内の正社員はおかしかったです(笑)
扶養内になるのなら正社員じゃなくなると思うので厳しいと😵
前の仕事先はそうでした😨
ゆこ
説明不足ですみません💦
現在育休中で、復帰後は時短勤務で扶養内で働きたいなぁと思ってます。
子どもはもう一人欲しいのですが、次の産休や育休は取れなくなるなどの影響があるのか知りたくて💦
ゆこ
ちなみに私はフルタイムパートで育休頂いてました!
退会ユーザー
扶養内に変更となると
会社次第になると思います😵
とる権利はあるそうですが、、
ゆこ
会社に確認するのが一番ですね💦