コメント
はじめてのママリ🔰
上の子は安定期まで報告しませんでしたが今も妊娠中で今回は10週くらいの時に報告しました!
はじめてのママリ🔰
上の子は安定期まで報告しませんでしたが今も妊娠中で今回は10週くらいの時に報告しました!
「扶養」に関する質問
お恥ずかしながらお金の知識が全くないです。 夫が全てやってくれてるので 私は夫の言う通りにしているのみです。 夫の扶養内だと103万の壁が123万に引き上げられたんでしたっけ?だと123万までなら稼いでもいいというこ…
5歳手前児もう手がつけられない、育てられる気がしない。 本当無理。この3日間癇癪&我儘ばっかり。挙げ句の果て今朝、アパートから月極駐車場まで一人で行きやがった。まじ無理。本当無理。どうすればいいんだろうなぁ。 …
パートで働いていますが、家計が厳しく来月生きていけないです。 朝刊配達のバイトに応募し、日払いのところも行こうと思っています。 扶養抜けた方がいいですよね? 今まで正社員は保育園や幼稚園の送迎時間と上手い具合…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
失礼ですが、保育士さんですか?
出産する頃には1年以上経ってますが、勤めてまだ8ヶ月ほどで報告がし辛いです…
同じような状況の方ご存知ありますか??色々不安で😢
まずは園長に報告と思ってますが…
はじめてのママリ🔰
保育士です!
私は転職したばかりで上の子妊娠した時が転職して1日目で妊娠が判りました💦
凄い言いづらかったですが園長も周りの保育士も良い方で報告した時もすんなり受け入れてもらえました。
ここはもう保育士に限ってではないかもですが職場の人間関係の良さとかも影響すると思います。1年以上働いていても妊娠を嫌がる方も居ますし祝福されない場合もありますので💦
今の職場が好きであれば産後は復帰してまた働きたいことも伝えると良いかもですね!
はじめてのママリ🔰
同じような状況だったんですね😢
教えていただきありがとうございます。
本当に…人間関係が全てだと私も思います…😭
妊娠を嫌がる人がいるのはこの業界だけじゃないですよね💦
できれば継続して続けたいので、園長、主任にはそう伝えたいと思います!