
コメント

ぴょ
自然妊娠ですが、妊娠中、重症妊娠悪阻で2ヶ月半入院しました。入院した当初は自分で歩くこともできず、おんぶされ、車イスで運ばれました。血を吐き続けきつかったです。
私も二人目を考えたいですが、娘がいる今、自分一人が耐えて済む問題でもなく、娘のごはんを作ってあげられるのか、十分に遊んであげられるのか、と考えると、怖くて踏み切れません。

はじめてのママリ🔰
私も2人目がほしいですが、入院することを考えると、とても無理だなと思っています😭😭出産より悪阻がトラウマです、、、
-
たろ
わかります!
陣痛も痛すぎてツラかったけど、やっぱりつわりのほうがツラかったです...
とにかく長いですもんね(TT)
つわりを何度も乗り越えて2人、3人と産んでる皆様を尊敬してます。- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
本当に尊敬しますよね!先の見えない恐怖😞もしもう1人考えるなら、旦那さんや実家の協力が必要ですよね💡ちなみに妹は2人目も女の子でしたが、悪阻が軽かったですよ♪そのパターンだといいですね✨
- 2月14日
-
たろ
遅くなりごめんなさい!
つわりが軽いのは本当に有り難いことですね!
私もまめさんもいつか2人目を妊娠したときにはつわりが軽いのを祈ります。
お返事ありがとうございました(^^)!!- 2月16日

ハル
私も不妊治療で授かって今月2歳になる娘がいます(^^)
今月からまた病院通い始めました!
私もつわりが辛くて悩みましたが、もう一度新生児を抱っこしたいなと思って頑張ることにしました!
-
たろ
うちの娘は1月の終わりに2歳になりました!
似た状況でなんだか嬉しいです(^^)
娘さんが2歳になるタイミングで通院再開したんですね!
私も勇気を出してみようか.....悩みます。
お互いがんばりましょう!!- 2月13日
-
ハル
もともと2歳になったら病院通うつもりでいました!
1人目の時、切迫で入院してるから怖いのですが😨
それに転勤族で身近に頼る人がいません!
だから悩みましたけどね。
でも私は30前半なので後悔したくないので🙌
たろさんも無理なさらずに✨- 2月14日
-
たろ
私も切迫でずっと点滴通いで、最終的に入院しました。
上の子がいると入院中も不安だしさみしいしきっと色々大変だし困りますよね、、
それに身近に頼る人がいないとなると...
お互い2人目妊娠して、全て順調に出産までいけますように!!
お返事ありがとうございました(^^)!笑- 2月16日

こな
私も1人目が不妊治療で、今2歳です!不育症に無力症と、、、不妊治療が大変で、2人目なんて無理だなーと思っていたらまさかの自然妊娠で2人目を授かりましたヽ(〃^-^)/予想外で精神不安定になりました、、、悪阻は酷いのに、上の子は遊び盛りで自宅保育だし。上の子の食事中も口呼吸していました。鼻で吸うと吐くからです😭申し訳ないけど、寝てばかり。旦那は忙しく喧嘩ばかりしましたよ😭でも、悪阻が収まり、気分も安定してきました!
ちなみに無力症で1人目はずっと切迫でしたので、今回は妊娠初期にマクドナルド手術を行いました。
答えにならず、すみません💦
-
たろ
2人目妊娠おめでとうございます!!
不妊治療からの自然妊娠、羨ましい限りです(^^)
つわりでツラい中で上の子の育児、本当に尊敬です...
無事に元気な赤ちゃん産んでくださいね!!
お返事ありがとうございました(^^)!!- 2月16日

あろは
顕微授精で授かった娘が1才9ヶ月の時に二人目を自然妊娠しました
一人目を出産した時にすでに30歳だったので、二人目を考えた時に、治療を再開するか、自分達で少し頑張ってみるか悩んでいた矢先でした
自然妊娠できたことは素直に嬉しかったですが、考えていたよりも早く妊娠した現状に、上の子のお世話はどうなってしまうのか不安でした
結局は一番暑い夏の季節に一番つわりがキツイタイミングだったので、何もできませんでした
主人や実母、妹や、義実家の方々などなどたくさんの方に助けてもらいながらの生活でした
現在間もなく39週に入るところです
最後の最後まで、結局は実母におんぶに抱っこの妊婦生活です😅
それでも家族は楽しみにしてくれています
上の娘もこれからまた大変だと思いますし、負担をかけてしまうと思いますが、一緒に成長していって欲しいと願っています
実家や義実家にもますますサポートをお願いするようになると思いますが、逆にこれから先、何か手伝えることがあればしっかりお手伝いしたいと思っています
なかなか一人でどうこうできるレベルの話ではないと思います
真剣に二人目を考えた時に、サポートしてくれる方がいるのであれば、前向きに考えても良いと思いますよ
-
たろ
不妊治療からの自然妊娠、羨ましい限りです(^^)
おめでとうございます!!
39週..もういつ産まれても良い幸せな時期ですね!!
うらやましいなぁ(・∀・)
やっぱり1人目のときよりもまわりの協力がかなり必要になりますよね。
慎重に考えようと思います。
元気な赤ちゃん産んでくださいね!!- 2月16日
たろ
それは相当つらそうです...
壮絶すぎます...
がんばりましたね!
私はつわりで入院はしなかったのでぴょさんと比べたらかなり軽かったと思います。
ただ、切迫で入院したので、また入院になったら...と不安もあります。
ごはん作ってあげられるのか、まさにそれです!
誰かに任せるのも不安で...
遊んであげられないのもかわいそうですよね。
つわりによく効く薬だれか開発してくれーと本気で思います(TT)
ぴょ
本当ですよね。悪阻って結局治すことができないし、医療が進歩してる現代でもこんなにきつい思いなんて。
だからこそ子供はかわいいのかもしれませんが、二人目以降は大変ですね。
たろ
つわりは病気じゃない!とか言って軽くみる人もいるくらいなので、つわりの研究にお金が回らないのか...とか勝手に考えてます。笑
男には一生分からないツラさですしね。
あんなにもツラいのに、ただただ耐えるしかないなんて(TT)
つわりが怖くて2人目諦める方多い気がします。
薬ができたら少子化も少しマシになりそう...
ぴょ
おそらく妊婦に治験が使えないからだと思います。実際、薬の服用って妊娠中はきちんと説明聞かないと服用自体ためらっちゃいますよね。
一人目と二人目で悪阻に差がある人もいますし、次こそは軽いとよいですね。
たろ
遅くなりごめんなさい!
そうですね、実際つわりの薬ができたとしても、安全がしっかり確認されるまで誰も使いたくないですもんね..
本当に、つわりが軽いのを祈るしかないですね。
お返事ありがとうございました(^^)!!