![よっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家を建てて引っ越す際、子供のお昼寝スペースと夜の寝かしつけ後のリビング利用について悩んでいます。夜はベビーベットに寝かせる予定で、夫は20時過ぎに帰宅します。同様の経験の方、アドバイスをお願いします。
戸建に住んでいる方に質問です!
今度、家を建てて引っ越すことになりました。
一階にリビング、二階に寝室があります。
日中は子供とリビングで過ごし、夜は二階に上がって就寝するつもりでいます。
そこで、
①日中の子供のお昼寝スペースはどのようにするか。
②寝かしつけた後、リビングに降りてくることになるが、子供の様子が見れない。自分が寝るまでは一緒にリビングの方がいいのか。
この2つについて悩んでいます。
ちなみに、夜はベビーベットに寝せていますが、引っ越したら私の布団の隣にベビー布団を引くつもりです。日中はかなりの抱っこちゃんなので、ほとんどベットで寝たことがありません。旦那は20時過ぎに帰宅します。子供の寝かしつけ後、ご飯の準備や片づけでリビングに行くことになると思います。
もし、同じような状況の方がいれば、どちらかでも構いませんので教えていただけると助かります!
よろしくお願いします(*^_^*)
- よっしー(9歳)
コメント
![ちぃちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃちゅん
うちはリビングが2階で3階が寝室なのですが、
日中のお昼寝などは和室があるのでそこにバスタオル下に引いて寝かしてます。
夜は寝室で寝かせてから少しの間おりてます。
添い寝してるので近くにいないと起きてしまうので用意して少ししたら寝室に行くようにしてます(^_^;)
![tomatomo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomatomo
はじめまして!
私も最近戸建てに引っ越して生活して、同じ悩みを持っていました!
今のところ私は寝室がベットのためベビーベットも一緒に置き、夜の間はそこに寝かせてます!
昼間はリビングにベビー用のマットだけもう一枚買って床に置き、リビングで過ごしています!なので、日中寝たらリビングに寝かして一緒に過ごしています!
床にラグが敷いてあるもののなんとなく床に直は少し抵抗があったのですが、ベビーベットを二台というわけにも行かず悩みながら過ごしてます(^_^;
夜はギリギリまで、リビングで、一緒に寝室に上がって一緒に寝てますが、ベットにつけるモニターがあればなぁなんて思いレンタルを考えてるところです!
-
よっしー
同じ悩みを持った方がいてうれしいです!
マットを買おうか悩んでますが、なにせ抱っこちゃんなので使わないのかも、、と思ったり(~_~;)
モニターのレンタルもあるんですね!やっぱり考えてみます。
ありがとうございました!- 2月11日
-
tomatomo
ベストアンサーありがとうございます(*^^*)
マットは、寝返りできるようになったりお座りできるようになったりしてもしばらくは使えるので良いかなぁと思い買いました!
私の子も今は抱っこちゃんですが、大きくなったら抱っこせずとも寝れるようになるかなぁと思ってます(^_^;
きっと3歳ぐらいまではお昼寝したりで必要な気もしますし(*^^*)- 2月12日
![KUMA2321](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KUMA2321
戸建てだと上下の移動があり、様子がわからなく不安ですよね(^^;
うちはベビーモニターを使用しています。
高いので中古で購入しましたが、重宝しています!
-
よっしー
ベビーモニターかなり悩んでます!どちらの製品が教えてもらえますか?
- 2月11日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
①1Fリビングにお昼寝布団を敷いています。
②我が家は旦那の帰宅時間が早い為、娘が寝る時間にはご飯やお風呂は終わっています。
義両親と同居なので、二階にもリビングスペースがあり、寝かしつけた後は、隣の部屋のリビングスペースで、洗濯を干したり、マグを洗ったりしています。
核家族で戸建てに住んでるママ友は、赤ちゃんの様子が見えるモニターを寝室に置いておいて、一階に降りているって言ってました☆
-
よっしー
教えていただきありがとうございます!同居されているとたくさんの目があっていいですね!
モニターも考えてみます^_^- 2月11日
![みーゆーmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーゆーmama
うちは1人目のときは最初リビングでお昼寝してました。でも断乳をきっかけに(寝る時間と意識づけるため)寝室でお昼寝するようになりました。
夜は1人目は寝室に寝かしつけて、寝室とリビングのドアを開けて声が聞こえるようにしていました。2人目は泣いたら上の子が起きてしまうのが心配で出産後祝いにモニターをリクエストしてプレゼントしてもらいました。これが便利で、大泣きする前に駆けつけられるのであってよかったです。
完母なんですが布団に添い寝してます。一緒の布団のほうがあったかいし、授乳しながらそのまま寝ちゃっても大丈夫なので。
参考になれば(^O^)
-
よっしー
お昼寝も寝室にしていたんですね!なるほど〜
2人寝ていたらモニターがかなり重宝しそうですね!
ありがとうございます。参考にさせていただきます(^O^)- 2月11日
![メロンパン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メロンパン
1 .日中は一階のプレイマットの上やカウチの上でお昼寝してます!
2.泣き声にすぐ気付けるように寝室のドアを開けたまま下に降ります。
-
よっしー
たぶんうちも最初はドアを開けたままになるかなと思います!
ありがとうございました(*^^*)- 2月11日
![みぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃママ
①リビングにベビーベッドを置いてお昼寝
②2階の寝室に寝かせ、ドアなど全開で声が聞こえるようにしておく
みなさんと同じような感じですが(*^^*)
夜は30分くらい毎に様子を見に寝室を覗きに行きます(笑)
-
よっしー
今はリビングと寝室が隣なので、すぐ様子を見れるのですが、階段を上がって降りて、、はどうなのかなぁと思ってました。でも心配ですもんね!きっとわたしも30分ごとぐらいに見に行くと思います。ありがとうございました!
- 2月11日
![ティマママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ティマママ☆
こんにちは(*^_^*)
①寝ている間にリビングで音の出るような炊事とかしたいなら寝室で、自分も身体を休めるならリビングで一緒にお昼寝。
②私は、音声モニターを使っており、泣いたら寝室に行く感じです!西松屋とかで売ってます(*^_^*)抱っこちゃんで寝室に置いてこれない時も勿論赤ちゃんだからありますよね!寝る前にお腹いっぱいになれば、寝付くまで寝室で付きそわなくても、置いてきて、下で何かやりながら、泣いたら寝室に行くような事もよくあります(上の子の相手もあるので)
参考になれば幸いです!
-
よっしー
音声モニターを教えていただいたので調べてみました!主人におねだりしようと思います!
2人いたら、どちらかにずっと付き添うのは難しいですよね。以外とその方が寝るかも⁉︎。安全にして置いてみるのもいいかもしれませんね。ありがとうございました(*^^*)- 2月12日
![チワックス!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チワックス!
うちはお昼寝は長座布団でしてます。
夜は寝かせたら、現在使用してないスマホを枕元に置いて、スカイフォンと言うアプリで使用中のiPhoneと通話状態にしてます!
ネット環境があるので、スマホもWiFiで使用してます。畳に布団だし、周りに危ないものも置いてないので、音が聞こえれば良いやと思いそうしてます(*^_^*)モニターの方が見れるから安心ですけどね(^^;;
-
よっしー
スマホを使うなんて思いつかなかったです!なるほど〜!
長座布団なら日中もじゃまにならなくていいかもしれません。
ありがとうございました(*^^*)- 2月12日
よっしー
お昼寝用布団を買おうか悩んでたのですが、バスタオルでもよさそうです!
うちは寝つきが悪いので、すぐ起きてしまうんです(ー ー;)わたしもすぐ寝室に行かないとな、と思っています。ありがとうございます