
お宮参りについて相談です。東京、東北、関西どこでやるべきか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
お宮参りについて相談させてください。
こういうしきたり?とかに疎いので誰か教えてください。
今夫婦で住んでいるのは東京です。
夫の出身は関西、私は沖縄ですが、現在里帰りで家族のいる東北に居ます。
生後1ヶ月ごろまで東北に居る予定ですが、夫は迎えにはきませんのでひとりで子供を連れて東京へ帰ります。
お宮参りは少し暖かくなってからGWあたりでもいいかな?と思っていますが、
お宮参りは調べると産まれた土地の神様にお祈りすると書いてありました。
この場合今居る東北にお宮参りいくべきですか?
それとも住んでいる東京でいいのか、
GWには夫の実家のある関西へ行くのでその時に夫の両親と一緒に関西でお宮参りしてもいいのか。。。
東京、東北でお宮参りするとなると夫も私も親は来れません。関西でお宮参りする場合は夫の家族が来れるかもしれません。
転勤族でもあるのでどこでやるべきなのか、どうしたらいいのかわからないのですがこの場合どうでしょうか?
- カメ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

すずやん
2回宮参りされる方もいらっしゃいますよ。
ご都合のいいところで祝ってもらって祈祷してもらえばいいかと思います。

まる子
どこまでしきたりに忠実にやりたいかだと思います。里帰りしてたけどお宮参りは住んでる場所でという人はたくさんいると思うので、こだわりがなければいいのではないでしょうか?
-
カメ
コメントありがとうございます!
こだわりはまったくないです。
自分で決めていいんですね、主人と相談して決めたいとおもいます、ありがとうございます😊- 2月13日
カメ
コメントありがとうございます!
なるほど、特にココでお宮参りしなきゃいけないとかはないですよね。