
コメント

ひねくれママ
しらすあげてましたー!

退会ユーザー
シラス(塩抜きする)や
タラ(茹でて)あげてました☺︎
-
ママリ
タラは、生食用でしょうか?加熱用でも良いのでしょうか?
- 2月13日
-
退会ユーザー
加熱用で大丈夫ですよ😊
ムニエル用とか…皮ひいてあるやつだと楽です!あとは絹豆腐とかもタンパクなので豆腐先でもいいと思いますよ✌️- 2月13日
-
ママリ
加熱用で良いんですね💦!勝手に、生食用を加熱しないといけないのかと勘違いしておりました💦加熱用ならふつうに売ってました!ありがとうございます😊
- 2月13日

ぽじゅん
タンパク質なら豆腐でも大丈夫ですよ✨
最初は豆腐にしました!
裏ごしも簡単なので♡
-
ママリ
お豆腐ラクですね!美味しいですし(≧∇≦)
- 2月13日

なおなお
最初はしらすと鯛とかですよね🤔
刺身用あまりなかったのでタンパク質は豆腐としらすばっかりだった気がします😂
そのうちすぐにささみとか使えるようになりますよ!!
保健師さんから母乳やミルクもタンパク質だから考え過ぎないで大丈夫って言われましたよ!!
-
ママリ
母乳、タンパク質たしかに含まれてますね!気にしすぎないようにしますー!ありがとうございます😊
- 2月13日

退会ユーザー
離乳食教室ではカレイを使っていました!
-
ママリ
カレイは生食用を買うのでしょうか?
- 2月13日
-
退会ユーザー
カレイの生食用を私は見たことがないので、勝手に焼き魚用だと思ってました💦
- 2月13日
-
ママリ
生食用である必要はないのですね!勘違いしておりました💦コメントいただきありがとうございます😊
- 2月13日

emasara
刺身用というより、鯛が入ったお刺身(3種盛り)などを買って、鯛は茹でて離乳食に、その他は大人が食べていました!
-
ママリ
盛り合わせ有りですね!鯛大量にはいらないですもんね!ありがとうございます!
- 2月13日

退会ユーザー
たらや鯛もあげましたが、
ほぼ豆腐でした(笑)
調理いちばん楽かと思います!
-
ママリ
お豆腐ラクですね!ただ、大人も毎日豆腐を食べることになりますね笑
- 2月13日
-
退会ユーザー
80gくらいの小さいお豆腐
(4パックで1つみたいなやつ?)
買ってました!
最近は納豆、豆乳が
便利だなーと感じています✨- 2月13日
-
ママリ
小さいお豆腐べんりですね!80グラムずつとか見たことないですー💦スーパーにありますか💦?うちが買ってるのは150グラム×3パックです💦
豆乳べんりですね!!!豆腐と同じですよね!!!- 2月13日

はじめてのママリ🔰
初めは量も少なく、骨もないので刺身が便利ってだけで、普通の切り身でも問題ないですよ!
豆腐、しらす、白身魚をあげました☺️
-
ママリ
たしかに骨が除かれてるのは便利ですよね!お魚の調理、ほとんどしたことないので・・😥
- 2月13日

ママリ
初期は豆腐、しらす、納豆、豆乳をあげてました!
白身魚はお刺身でひらめ、かれい、真鯛をあげました!
-
ママリ
お刺身用を買われたんですね!
豆乳、ラクで良いですね!- 2月13日
ママリ
しらす、苦い?みたいで途中から嫌がってしまいました😥😥