※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミーコイーコ
妊活

不妊治療中で、食事や妊娠しやすいタイミングについて悩んでいます。食事や仲良しのコツを教えてください。

初めて質問させてもらいます。
結婚して3年になります。
去年の9月から、不妊治療の病院に通っています。
10月に卵管造影をして、毎月フーナーテストをしていますが、なかなか妊娠に至りません。
卵子の育ちが通常よりも遅いようです。
今月にクロミッドを処方され、服用してから卵胞チェックをしましたが、卵子が育っていなく、今月は妊娠は厳しいかも。と診断されました。
先生からは、疲れや病気などの、体調の変化で育ちが変わってくるのもあるから、食事の塩分などに気をつけたり、運動もしましょう。と言われました。

ふだんは、野菜、肉、魚を偏りないように食べているつもりではありますが…味も薄味で、たまに素材の味のときもあったりします。
みなさんは、どのような妊娠しやすいお食事をされていますか?

あと、主人には、妊娠しやすい期間を教えてと言われているので、毎月、排卵日近くになると、お伝えして、仲良しをお願いしますが、仕事の関係で、出来ない時もあります。
回数を増やすことが、妊娠に繋がりやすいのは解っていますが、仲良しになる雰囲気をなかなか作れなく…

みなさんは、どのように仲良しを誘っていますか?

コメント

deleted user

体を温める為に根菜をとるように
していました!豚汁オススメです♪(´ε` )
味噌もいいらしいので味噌汁もよく
作ってました(*^^*)

仲良しする時だけではなく下心無しで
普段からスキンシップとるといいかも!

普段からキスしたりも大事です♪(´ε` )

  • ミーコイーコ

    ミーコイーコ

    回答ありがとうございます(^_^)
    根菜ですね!
    豚汁、主人も好きなので作ってみます!

    毎日朝仕事行くとき、夜寝る前はキスしたり、ふだんからそんなスキンシップは取っているのですが…

    お弁当の準備をするのに、就寝の時間が別なのが良くないのですかね。

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    就寝時間も大事ですよね(>_<)
    私は家事とか適当なタイプなのでf^_^;
    お互い忙しいのはお二人が頑張ってる
    証拠ですね(*^^*)妊娠出来ますよーに♪

    • 2月12日
  • ミーコイーコ

    ミーコイーコ

    ありがとうございます。

    3月で、仕事を辞めるので、もう少し主人と時間が合わせられると思うので、がんばります(´ー`)

    • 2月12日