※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

無排卵や不正出血についての相談です。生理が9日遅れ、少量の出血が続いています。妊娠検査は陰性で、基礎体温は安定しています。この症状は無排卵を示すのでしょうか。不妊につながる可能性についても知りたいです。

すみません、無排卵、不正出血や不妊治療のご経験がある方お願い致します🙇‍♀️
7/16の卵胞チェックで排卵済みを確認しており、その時点で予定より9日くらい遅れていました。生理も予定より9日おくれて来るのかなと思っていたのですが、21日よりごくわずかなトイレの時にティッシュにつく程度の血が出始め、25日本日も続いています。ちなみに妊娠検査薬は24日時点で陰性でした。基礎体温も前回の生理から36.5度付近がずっと続いています。
これはなんでしょうか?無排卵てことでしょうか?
無排卵の場合、すぐ治療しないと不妊につながってしまうのでしょうか。
子宮頸がんは10年間毎年実施してNILM、半年前もNILMです。エコーでなにか婦人科系の疾患を指摘されたこともありません。
妊活を始めたらこんな症状が出始めてストレスやばいです。

コメント

妊活中かおり🔰

無排卵月経の場合、生理ほどではないけどオリモノシートじゃ間に合わないくらいの出血は続きます。でも排卵確認済みなので…どーいった出血かが分からないですね🤔
無排卵の場合、デュファストンなどの薬を処方してもらい排卵誘発します
のちに黄体ホルモンの薬ももらいますが
もしタイミング法からならお薬飲んで様子見ですかね?うちの場合、私が無排卵が多くのちに多嚢胞、旦那にも原因があり今年から不妊治療で顕微鏡受精に進んで今月2回目の移植を終えました