
コメント

s.w
げっぷ出しても吐き戻しする時はしますよ!
抱っこ紐でずっと抱っこしてるか私はうつ伏せで寝かせてました!
うつ伏せにするとすんなり寝たので!
あとはおくるみに包んであげるのはどうですか?

あかねん
毎日お疲れ様です🙇♀️
その頃は私も何もわからずテンヤワンヤしてました😭睡眠不足でイライラもしてましたし😭
うちの子もゲップ下手で、オナラで出てました!
吐き戻しは時々程度でした。
24時間ほとんど抱っこしてるんですね😱それは本当に辛いですね😭
逆に凄いです!尊敬します!
少しくらい泣かせても大丈夫です!
かなさんも休まないとストレスたまって悪循環ですよ😣
泣いてると不安で抱っこしてしまいますが、様子見ながらそのまま泣かせておいたら疲れて寝ることもあります。
過呼吸みたいな程苦しそうに泣くまではしないで下さい!後は、顔が紫色になるまでのギャン泣きは注意です!
なかなか難しいと思いますが、赤ちゃんが寝てる時にかなさんも休んで下さいね🍀
-
ゆう
一人目ってこともあって余計にどうしたらいいか分からない状態です😢
私も睡眠不足でかなりイライラしてしまいます😥
オナラで出る時もあるみたいですが、ほとんど苦しそうにしてます😭
吐き戻し時々は羨ましいです💦
授乳のたびに吐いている気がします😢
最近抱っこが増えました💦
何してもダメなんですけど抱っこすると少しマシなので😥
今もギャン泣きですがちょっと待ってもらってます😭
休める時は旦那に変わってもらって休もうと思います💦
ありがとうございます😢
そのお言葉聞いて励まされました😭✨- 2月13日
-
あかねん
看護師さんに吐き戻しのこと聞きましたが、新生児の赤ちゃんはゲップが上手にできないみたいです。満腹中枢もできてないので、いっぱい飲んで出しちゃうんだと思います。
苦しそうにしてるとのことなので、やっぱり沢山飲んでしまうんでしょうね!
飲み終わって縦抱きで5分~10分したらゲップしなくても大丈夫みたいなので、泣いちゃうかもしれませんが、寝かせましょう😊
そのうちゲップも上手にできるようになりますし、吐き戻しも少なくなると思います😊
寝返りできるようになるとまた吐き戻し復活しますが😓
ご主人にも協力してもらって、休みながら育児して下さいね🍀- 2月13日
-
ゆう
そうなんですね😭赤ちゃんだし、私もまだコツが掴めてないのかもしれないです💦
最近すごく苦しそうなので気づかないうちに母乳量が増えてるのかもしれないです😢満腹中枢が出来上がるまでは上手く調節してみます!
縦抱きしてたら大丈夫なんですね😊試してみます(^^)
赤ちゃんも日々成長してますもんね😃✨
そうなんですか?😭それは知らなかったです💦
でも寝返りできるようになったら嬉しいです😊
ありがとうございます😭
明日明後日は旦那が休みなので少し休めそうです😊- 2月13日
-
あかねん
私もこれであってるのか、正解なのかわからず育児してます🤣
でも育児に正解はなく、ママが愛情たっぷり注げば子供にも何かしら伝わると信じてます😊
赤ちゃんも日々成長、ママも日々成長と勉強です😣
徐々にコツとかわかっていくので大丈夫です😊
明日明後日は、ご主人に甘えてゆっくり休んで下さいね🤗- 2月13日
-
ゆう
確かに正解はないですよね😊赤ちゃんも個性がありますし💦
今はイライラしてるのが伝わってるのかもしれません😭言葉はわからないけど今からでも愛情はたっぷり注いであげないとですね😊
そうですね😊まだ1ヶ月も経ってないしこれからだと思って頑張ります(^^)
ありがとうございます✨
本当に気持ちが楽になりました😊- 2月13日
-
あかねん
気持ちが少しでも楽になって良かったです😊
同じママでないとわかりませんもんね😉
これからどんどん個性が出てくるので大変差も変わっていくことと思います。
かなさんなりに愛情たっぷり注いで、手抜きしながら育児して下さいね🤗
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️- 2月13日
-
ゆう
先輩ママにいろいろ聞けて良かったです😊✨
これからまた大変になると思いますが、成長も楽しみです(^^)
手抜きも大事ですよね😊1人目だからがんばりすぎてた部分もあるかもです😭
いえいえ、こちらこそありがとうございました😊✨- 2月13日
-
あかねん
お子さんが大きくなるにつれて、その時その時で悩みも変わっていくので、その時はまたママリに頼って下さい😊
皆さんアドバイスしてくれますので🤗- 2月13日
-
ゆう
そうですね、今の悩みは新生児のうちだけかもしれないです😊
また新たな悩みが増えた時はここで質問させてもらいます😊
あかねんさんもありがとうございました✨- 2月13日
-
あかねん
私もちょこちょこ質問したり、観覧したりしてます😊
いえいえ!
お互い手抜きして育児しましょうね🤗- 2月13日
-
ゆう
すごく心強いですよね😊
そうですね(^^)楽しみながら育児したいと思います😆
頑張りましょう✨- 2月13日

時計
うちも本当に吐き戻しが、多かったです。おっぱい飲むたび吐いてました。何回も着替えたり(赤ちゃんもお母さんも)してました。
大変かと思います( ;´Д`)
飲み過ぎもあるかもしれないですが、なんていうか、おっぱいよく飲んで、吐いちゃう子なんだと思います。
私も、なんでこんなに吐くのか?と思いましたが、ずっと吐いてたので。😅
赤ちゃんは置くと全然寝ない感じでしょうか?
新生児から使える縦抱きの抱っこ紐、横抱きできるスリングとか買ってみるといいかもしれません。
吐き戻しですが、徐々に少なくなっていきます。
今は大変でしょうが、頑張ってください。><
-
ゆう
吐き戻し多いと大変ですよね😭
着替えも大変だし寝てくれないしで辛いです😭
男の子だし大きく産まれたのでいっぱい飲んじゃうのかもしれないです💦
私も同じこと思います😢
でも同じような方がいて少し安心しました😊
置くと基本的にギャン泣きですね😭
もう少ししたら1ヶ月検診があるのでその帰りに見てこようと思います😀
やっぱりそのまま抱っこするのは辛いですもんね💦
そうですよね、成長と共によくなりますよね😊
がんばります😊ありがとうございます✨- 2月13日

ままり
吐くのは飲ませすぎはないですか?
少しぐらい泣かせといても大丈夫ですよ!赤ちゃんは泣くことしかまだ出来ないですし!
私はいくらないてもトントンで寝かせるようにして最初は疲れて寝落ちって感じでしたが…
おかげでもう夜はトントンだけで寝てくれますよ!
毎日抱っこは疲れちゃいますよね…
-
ゆう
飲ませすぎですかね💦
混合でやってるのですが母乳だけだと足りたなくてギャン泣きなのでミルクも足してました😥
ミルクの量考えてみます!
今も泣いててそのままにはしてるんですが赤ちゃんもそろそろ限界がきてる感じがします😭
それは本当に羨ましいです!✨
トントンで寝てくれればいいんですけどなかなか😢
でもこの子に合った寝方があると思うのでいろいろ探してみます😊- 2月13日
ゆう
毎回なんですよ💦2時間以上経っても吐いたり😢飲み過ぎなんですかね💦
抱っこ紐まだ買ってないので考えてみます😊
うつ伏せは窒息の心配があるって聞いて出来なくて😭
おくるみもダメでした😭
時が経つのを待つしかないかもしれないです😭