※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

生後2か月半、完ミよりの混合ですが飲み込みが下手?なのか授乳が上手く…

生後2か月半、完ミよりの混合ですが飲み込みが下手?なのか授乳が上手くいかず1日トータル500mlくらいしか飲めていなくてどうしたらいいか悩んでいます。

生後1か月くらいまでは120mlくらい飲めていたのに、突然1回50mlとか60mlくらいしか飲まなくなりました💦
飲み方も哺乳瓶でちゅっちゅっと音を立てながら飲んでいて、毎回喉がつまってむせています。
一緒に空気もかなり大量に飲んでしまってお腹がいっぱいなのか、でもげっぷも苦手で出そうとするとすごく嫌がります💦
母乳は直母だと同じようにむせてしまって、空気も飲んで喉が詰まって苦しそうにひぃっひぃってなってしまいます。

今唯一の改善策が最初にミルクを飲める限り飲ませる(50〜60ml)→搾乳母を50〜60ml足してなんとか100ml飲ませる、です。

哺乳瓶も乳首の種類もいろいろ試したのですが、だめです。
どうしたらいいか毎日悩んでいます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

今3ヶ月半ですが、そのくらいの時期から似た状況で今もなお解決してないのですが、先日保健師さんに相談に行ったので何かの参考になれば、、、😅

結果的には、おしっこうんちが出ている、機嫌が常に悪くないであればちょこちょこ飲みでも大丈夫ー!って言われました。
うちは今5.7キロのほぼ母乳ですがミルクだけだと1回100くらいで、体重的にはそんなもんだよとすら言われました笑
ただ授乳感覚はしっかり3時間以上はあけてお腹空かせてね、とのことでした。

母乳は5分で終わるしうんちは出なくなり吐き戻しが増えていますが、なんとかうんちを出して少しでも苦しくないように飲ませています🥲
時期的にも満腹中枢ができるし、遊び飲みや飲みムラが始まるので気長に様子を見て明らかに元気がない、などでなければ大丈夫と言われました☺️(それでもうちは心配していますが😅)

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!😭
    誰に相談すればいいのか分からず1人で悩んでました💦

    うちもうんちが自力で出なくて、浣腸で少しでも空腹感を増そうとやってます💦
    そうゆう時期なのかなって思えばいいんでしょうかね😢心配ですが、よっぽどおしっこがでないとかでなければ大丈夫そうですよね…
    成長を待つしかないか😭

    • 3時間前