
保育士が年度末で辞めることを伝えたが、園長が他の辞める人がいることを知ると新しい人を探せと言い出し、退職願を書けば辞められるか不安。主任が勝手に情報を漏らし、直属の上司から批判を受けるが、他のスタッフは味方。次の人が見つからないと辞められないか不安。
保育士です。
年度末で辞めることを伝えて、はじめはそれで渋々OKしてくれた園長でしたが、他にも辞める人がいることが分かると、『新しい人探しとるか?新しい人探さなやめられへんで』の一点張り。
いつも笑ってごまかしますが、今日は『いや、ほんまにほんまに。』と言われ、このまま年度末で辞められるのかどうか分かりません。
いざという時は退職願を書けば辞められるのでしょうか?
それに、主任と直属の上司が繋がっており、勝手に主任に私が辞めることを直属の上司に伝えられてしまいました。
園長は誰にも言わずに3月末まで過ごしたらいい。と言ってくれていたのに、主任の勝手な行動で直接は言ってこないものの、直属の上司からは裏でぐちぐち言われ、裏切り者とまで言われる始末。
本当にムカつきます。
なんとかして懲らしめてやりたいと思うのですが、そんな勇気もなく、、
幸い園長、主任、直属の上司以外は私の味方でいてくれる人がほとんどなので助かっています。
次の人を見つけてこないとやめられない、なんてことはないですよね?もちろん見つけるつもりもありませんが、、、。
- take(5歳6ヶ月)
コメント

あいみ
次の人見つける見つけないは保育園側の問題なので、takeさんが探さなきゃいけないなんてことはないと思います!!働く時に、
契約書など書いたコピーがあれば、その労働条件みたり、やめる時のルール?の様なものがあると思うので、見てみたらいいと思います!多分その条件には辞める時新しい人を探してくださいなんて書いてないと思うんですが🤔

ひー
私も似たような園で働いていたことがあります。次を探さなければ辞められない、、、そんなことはありえません!!takeさんは気にせずに辞めてしまいましょう!!なに言われたって関係ないです!!気にしなくて大丈夫です!っていっても気になってしまいますよね汗 そのお気持ちはすごくわかります。だけど、辞めてしまえばすっきりしますよ^ ^
お身体ご自愛くださいね^ ^
-
take
あと1ヶ月半だと思ってがんばります!!
気にせず開き直って行こうと思います、、😂
ありがとうございます😂- 2月15日

みみり
私は2年前に保育士やめましたが
園から次がいないと辞めれない等言われるのはタチが悪いですが
気にしなくて良いと思いますよ
新しい人を探して募集して人を集めるのは園のする事でしょう?なんなら園長がするべき事ですよ。
職員にそんな事言う園長がいる事が残念ですね。冗談でも。
気持ち的に、情で、、はめっちゃ分かります。保育園てそういうものだと辞めて分かりましたが、言われるから辞めれない、、、その気持ちも本当に分かりますが所詮仕事なのでそこは申し訳ないと思いながらも退職と決め、退職届?出して辞められる仕組みなのか方針や勤務状態によっても辞め方が変わると思うので、、
私も一回引き止められ1年残りましたがその後、一年働き辞めました。
グチグチ言われるのも分かりますが
辞めてしまえばそれまでです。
冷たく、ドライかもしれませんが
本当にやめたいのながらそのくらいでもいいと思いますよ!じゃないと、私は残った1年間後悔したので笑
-
take
1年残ったんですね😨
わたしもそのままズルズルいきそうなので、気持ちを強く!がんばります😂
ありがとうございます🤭- 2月15日

mine
労基法的は辞める日の2週間前に辞めること伝えてたら、辞めれたはずですよ💡🤔 社会常識的にも、1ヶ月前に辞める意思伝える感じですから💡
ただ、園に就業規則などあるなら、それは確認しておくべきかと🤔💡
また、雇用時に雇用契約書を交わしている場合や労働条件通知書をもらっている場合はそちらも確認し、辞める際はどうするかが明記されてるなら確認しておくべきかなと思います☺️
園は関係なくtakeさんが辞めたいなら、辞めれるはずです❗️
求人については、園の仕事です😥
-
take
2週間前でもセーフなんですね!!
年末には伝えていたので絶対大丈夫ですよね😂
ありがとうございます😂- 2月15日
take
そーですよね😂
絶対かいてないですよね(笑)
気にせずにやめようと思います😂
ありがとうございます🤭