
上の子がパパっ子で、ママがやると泣くことにイライラと悲しみを感じています。下の子にもっと愛情を注ぎたいと思っています。
愚痴です。
今、3歳7ヶ月と1ヶ月の男の子を育てています。
上の子は、元々パパっ子ですが、その好き度が酷すぎてイライラします。
主人がいる時の行動
オムツ替えパパ
手洗いうがい ・・・パパ
寝る・・・パパ
着替え・・・パパ
出かける・・・パパ
全部パパです。
周りから見たら羨ましいと言われますが、主人が出来ない時だってあるので、その時ママがやるよと言うと「パパがやってもらう😭」と泣きます。
正直イラッとします。
最近も、主人が気を利かせて、上の子とお風呂屋さんに行ってくれば?と言ってくれました。
ですが、息子は、主人と行きたい!ママじゃない!と泣く始末・・・
パパも、説明でパパとお風呂に入りたければお家のお風呂。
大きいお風呂はママだよと説明しても、パパと大きいお風呂行きたいと泣きました。
さすがに、私からしたら悲しさ以外何者でもないです。
そんなにママが嫌なの?
ママいらないんだなと思うほど・・・
出掛けても、主人がタバコすいに行ったり、トイレいってもパパの所行くと泣く・・・
私は、誘拐犯か!
って感じです。
もうイライラと悲しさとで下の子しか可愛がれなくなってきてます。
- ちぃちママ(6歳, 9歳)
コメント

ゆいママ*\(^o^)/*
おつかれさまです!!
私も下の子が生まれて間もない頃は全く同じ感じでした。
赤ちゃん返りなのか、下の子にママを取られた焼きもちがそういう態度ででているのか分かりませんでしたが、ここでも同じような相談させてもらいました(´・ω・`)
うちなんて、今でもそうですよ(笑)
最初はパパが見えなくなると泣いていましたが、最近はパパが居ないとママでもいっかーくらいになってます🧐
大切だからこそ、イライラしちゃうんですよねー(´;ω;`)
そういう時は、パパになるべくやってもらって自分が楽できる、ラッキー💗くらいに思っちゃいましょう!
なかなか難しいかもしれませんが、今だけですよ( ˙ᵕ˙ )
ちぃちママ
ありがとうございます😊
やっぱり、寂しさもあるんですかね💦
もう愚痴らずには居られなくなりコメント頂きありがとうございます😊