※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

転園について 現在1歳4ヶ月の娘が居ます。4ヶ月から小規模保育園に通っ…

転園について 現在1歳4ヶ月の娘が居ます。4ヶ月から小規模保育園に通っており楽しく通っておりました。しかし、3月31日お迎え時に、実は…と先生達から一斉退職を知らされ、最終日の31日は担任の先生達はシフトがお休みだったため挨拶もできず、明日から急に先生達が変わると知らされました。園側からの説明は一切ありませんでした。
4月1日登園したら場所は同じですが見慣れない顔しか居ないため普段泣かない子が大泣き大暴れでした。私の気持ちも整理できず、怒った保護者さんが市役所や第三者に相談したところ毎年離職者が多く園長からのパワハラ等の相談もあったようでした。
園からの説明はやはりありませんでした。

このままでは…と転園先を探し、何軒か見学して入れる園が見つかり5月から転園することにしました。小規模のため3歳時には転園だったのでそれが早くなったと思えば良いだけなのかもしれません。

今更悩んでも仕方ないのですが、今では新しい先生にも慣れ楽しく通って居ます。その娘の姿を観ると申し訳ない気持ちになったり…しかし、園の対応も許せず、また急に先生達が変わったら…と、転園を決めましたが私達の判断が正しかったのかウジウジ悩んでおります。

そういった経験なされた方おりましたらご意見や経験談教えてください。

コメント

ゆう

お子さんがまだ小さいので、大丈夫だと思います😊子供の適応能力はすごいので、転園してもまたすぐ楽しく行ってくれると思いますよ😊
うちも年少で転園しましたが、本当にして良かったです!

  • ゆう

    ゆう

    小さければ小さいほど慣れるのが早いので3歳で転園するより今のタイミングで良かったと思いますよ😊

    • 6時間前
ママリ

うちは1歳3ヶ月と1歳6ヶ月で2度転園しましたが3日で慣れましたよ😊
1つ目の園は色々不信感あり転園、転園先が認可外だったので認可申請したらその3ヶ月後に認可園決まったって感じです!
今年長ですがクラスの子達とめちゃくちゃ仲良いし先生たちもよくしてくれてるので全然後悔ないですよ😊