
私の実家の曾祖父母の13回忌があります。私と主人、娘で出席します。身…
私の実家の曾祖父母の13回忌があります。
私と主人、娘で出席します。
身内でも香典だしますよね?
他にもなにか持っていった方がいいんでしょうか?
また、義母の実家(現在は義母の兄家族が住んでます)でお祭りがあるので義母、義母の兄家族4人、主人の弟夫婦とその娘、私と娘(主人は仕事かも知れず保留)が集まります。
このときにもなにか持っていった方がいいですよね?
義母と義母の兄家族、弟夫婦の3件としたら1人.4人.3人とバラバラなのですが同じものでしょうか?
無知ですいません🙏💦💦
- みに(6歳)

ママリ
私も先日、自分の実家で法事がありました!夫婦で行く予定だったのですが、主人は都合が悪く私一人で行きました!やはり実家とはいえ、結婚して別なので香典持って行きましたよー☆
香典しか持っていってないですが、金額もそこそこだったので今回はいいかなぁと😅+お菓子とかあっても良いかと思いますよ!
私だったら義理母の実家に行くときは、みんな集合するのでしたらその時食べれるデザート的なの買って済ましちゃいますかね🤔お茶飲んだりするまったりな時間がなさそうなら、日持ちする菓子などを同じの3つ持ってそれぞれ渡しますかね💡
親戚付き合い大変ですよね💦
私のほうは田舎なので、わりとあげたり貰ったりのやり取りが頻繁です😂

ななん
冠婚葬祭は地域やその家々で品物や金額などかなり差があるので、実家のご家族に金額など確認できるならされた方がいいかもですね😃💦
こちらは身内でも香典つつみます。香典の他に、母方の家では御供えのお菓子等を、父方の家では御供えとしてお金をつつみます。
みんなで集まるときは手土産的にお菓子等を買っていっています~☺

まきちゃん
香典持っていきます。その他に仏壇にあげるお菓子も持っていきます。
義家族と会う頻度にもよるかなーっと思います!
うちは旦那さんが一人っ子&同居なので、特に何にもしないけど、
私の実家は県外で年に何回かしか会わないので、行って集まる時はそれぞれ別の物を買って行って、その場で3つに分けて持って帰ってもらってまーす笑親も姉、弟も違うの食べたい派なので分けてます。実家の親、姉、弟が家に来る時は、うちと、義親の2つ持ってきてますよー。
頻繁に会うなら皆んなで食べる用を買っていけば平気だと思います。
コメント