
幼稚園の通園バッグを選びに行ったら、息子が大人向けの乗り物柄を選んだ。将来、キャラものがいいと言うか心配。
幼稚園の通園バッグの生地を選びに行ったのですが、息子が選んだのは大人が持ってもオシャレなような乗り物柄で、全然子供っぽくありません。
私自身も子供っぽい柄やキャラものがあまり好きでは無いので個人的には
いいセンスしてる!!って思ったのですが
幼稚園に行くようになったら息子もキャラものがいいって言いますかね?😔
おそらくほとんどの子がキャラものだと思うので
浮いちゃわないですかね😞💧
まだ2歳なのでいじめとかは無いと思いますが
親心としてちょっと心配です😂
- りおん(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ゆみママ
うちの場合はですが、自分が好きってなったものは、例え他に同じものが好きな子がいなかったとしても、嬉しそうに持っていきますよ😊でもそれで浮いてるなんてこともないです。
女の子は結構他の子の物を見て、誰々ちゃんが○○のお弁当箱だったとかママに報告してるみたいですが、男の子はあまりないです。
もしかしたら幼稚園に通い始めて、周りに影響を受けてキャラものが好きになるかもですが、その時はそのキャラのティッシュなど、簡単に買い足せるものを持たせてあげればいいのかなと思います😊

きなこもちもち
キャラものじゃない子も結構いますよ〜♫
誰かと被る心配もないし、本人が気に入ってるならそれで大丈夫だと思います◡̈*
-
りおん
そうなんですね!!
あれは絶対に被らないと思います…💧
本人が気に入ったのならいいんですけど、
その時のノリだけで選んで
後々自分で選んだ事すら覚えて無い事が結構あるので
本当にあれが気に入って買ったのかは謎です…笑- 2月12日

a
今プレ幼稚園通ってますが、結構お母さんの趣味なんだなーって生地のバッグ多いですよ!
年中、年長になってくるとわかりませんが、今のところなら、また自分が気に入って選んだものなら喜んで使ってくれるんではないでしょうか(^o^)
-
りおん
そうなんですね!!
良かったです!!
デザインなどにこだわりが出て来た時には
なんで僕のはこんな柄なの!?
って言われそうなくらい
個性的な柄なので
もしかしたら年中くらいになったら作り直しになるかもしれないですね…😂- 2月12日

さるあた
浮くなんてことはないと思います。
私なら本人が選んだ物なのでそんなに気にしないですね。
-
りおん
浮いちゃったり、いじめの対象にならなければ何でもいいです!✨
でも2歳特有なのかうちの子だけなのか、
普段からお菓子とかオモチャとか、
その時のノリだけで選んで、
買った事や自分で選んだ事も
覚えて無いってことが結構あるので、
本当にあれが気に入って買ったのかは謎です…笑- 2月12日

( ˙꒳˙ )🌸
私もキャラ物や子供っぽい柄が好きじゃないので持たせたことないです!
ですが、やはり年少、年中とあがっていくと〇〇ちゃんはプリキュアのかばん使ってる!とかプリンセスのコップ持ってる!とかちょっと羨ましそうに言います😂
服とかもキャラがついてるの嫌いで買わないんですけど、やはり子供は羨ましいという感じです。
なのでやっぱり自分がそれを強調するようになってくると、なんか私は何も持ってない、、、と思ってる気がして可哀想に思えて最近はコップやお箸、パンツなどの小物系は好きな物選ばせてキャラ物使ってます!
でもそれで満足してくれてるので、かばんや上靴入れ、給食袋、お着替え袋、お布団などは全て私好みのままです🙌笑
-
りおん
やっぱり、自分の幼い頃の経験からか
キャラものって飽きちゃうし
誰かと被っちゃうし
シンプルなものが欲しかったー。
って親に言った記憶があるので
ついつい子供にも
キャラものはやめようかー
とか言っちゃいます…涙
やっぱり大きくなってくると
お友達の影響受けますよね😂✨
うちの子もあの個性的な柄の通園バッグずっと使ってくれたら親も財布も嬉しいんですけどね🤣- 2月12日

ゆぅウサ
うちは女の子ですが、キャラクターものじゃないのを持たせています😊
ティッシュだけキャラクターものですが、ティッシュケースに入れています😅
-
りおん
そうなんですね!✨
キャラもの趣味じゃないママさん割と多いんですかね??🤔✨- 2月12日
-
ゆぅウサ
キャラクターものは飽きたら嫌だなというのと、私自身がキキララでしたが年齢が上がると恥ずかしいと思っていたので😂
アンパンマンとかもですが、卒業しちゃうと違うのが良い!ってなるので、キャラクターものはなるべく避けています💦- 2月12日
-
りおん
そうなんですよね🤣
どうせなら長く使って欲しいので私もキャラものは避けたいですw- 2月13日

はなまる子
以外に、ママの好きなものを熟知してるってこともないですか?うちの子は、買い物カゴに私の好きな物ばかり入れてきます!笑
-
りおん
確かに!!
それはあるかもしれません!
キャラクター(アンパンマン、トーマスなど)に
反応はしますが
どれにするー?って聞いたら
バイク柄だったので
私の趣味が分かってるのかもしれないです😅- 2月13日
りおん
結構幼稚園などでお友達の影響って受けますよね😆
小物だと気軽に買えるのでそうなったら小物買い足すようにしますー!💪
2歳特有なのかうちの子だけなのか、、
その時のノリだけで選んで自分で選んだものを覚えて無い事が結構あるので
本当にあれが気に入ったのか
イマイチわからなくて…💧