
コメント

yumama
第二保育園は、田布施保育園の隣にある新しい建物です。
入園式のときは保育園裏の運動場と、おんとも横の駐車場をぎゅうぎゅうに積めて停めていきます。
もしかしたら、どこか駐車場を借りてるかもしれないので、入園式の手紙がきたら見てください。
yumama
第二保育園は、田布施保育園の隣にある新しい建物です。
入園式のときは保育園裏の運動場と、おんとも横の駐車場をぎゅうぎゅうに積めて停めていきます。
もしかしたら、どこか駐車場を借りてるかもしれないので、入園式の手紙がきたら見てください。
「子育て支援センター」に関する質問
ママ友との付き合い方 最近子育て支援センターに行くようになり、会った人とLINEを交換しました。 メッセージを送り合い、登山が趣味と知り同じ共通点からいいなと思い深掘りしようと思いましたが、LINEが苦手なのでまた…
初めて子育て支援センターに行ってきました。娘は8ヶ月です。今日行ってきたところで1歳半〜2歳ぐらいの大きめの男の子がいたのですが、きた時からその子は人もおもちゃを取ったり、走り回ったりしていました。 娘がうつ…
町の子育て支援センターで行われている子育て相談。 発育測定のほかに、助産師さんが相談ものってくれるというので、参加予約をしました。 私自身、子育てを相談できる相手が家族の他にいません。 みんなそうだと思いま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りーたん
コメントありがとうございます😊
新しい建物なんですね✨
駐車場ぎゅうぎゅう積めだと帰りとか前の車が帰らないと自分も帰れないとかですかね⁇😂
来週保育園の説明会があるのですが、
保育園の駐車場に普通に止めたらいいですか⁇😳
yumama
そうですね。
前から順番に帰らないと、出られないです。
入るときも出るときも誘導はあると思います。
でも、入園式の看板の横で写真撮ったりすると時間とるので、早く行ってゆっくり帰る方がいいかな。と思います。
それと早く行かないと、ホールはすぐ保護者でいっぱいになると思います。
靴は置いてあるビニール袋に入れて持って入る、スリッパなどはないので必要なら持っていく。です。
説明会は今年入園する人しか来ないと思うので、駐車場に停めてもいいと思います。
早い者の勝ちの時もあるので、早めに行ってみてください。
すみません。
私は駐車場が多くなるのは知っていたので、歩きだったり、連れていってもらったりしていて、駐車場のことはあまり覚えてないんです。
心配なら保育園に電話してみてください。
りーたん
やっぱりそうですよね💦
なかなか帰れないのがきついですね😳💦
家から保育園まで歩いて10分ぐらいなので歩いていこうかなと思います😂
でも雨だとどうしようかなて感じです😫子供がまだ歩けないので😫
ホールいっぱいになるんですね😂
30分前だと遅いですかね⁇💦
なるべくはやめに行きます💦
yumama
きついですね。
でも、みんなそうなんで、焦らずゆっくり帰るしかないです。
雨でも小雨くらいで可能なら歩きがいいと思います。
遅くはないと思いますが、早く行って膝掛けなど置いて席取りして帰るって人もいると思うので、当日行ってみないとわからないです。
りーたん
そうですね😊
歩きで行こうと思います✨
大雨降らなければいいんですが😂
席取りする人もいるんですね😳
はやめに行くようにします😊✨