※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるママ
子育て・グッズ

最近、7ヶ月の息子がパパと風呂入るとギャン泣きします。私はその間家事ができません。息子は私が良いのでしょうか?アドバイスをお願いします。

生後7ヶ月の息子ですが、最近パパと風呂入るとギャン泣きします!何故ですか?

その度にパパが私を呼ぶのでご飯作ったり、洗濯干したりが出来ません。

息子は、私が良いのでしょうか?

何かアドバイスあれば教えてください!

コメント

yumama

ママがいいのかなと思います。息子もそぉでした!
お風呂嫌いになったら困るのでわたしが毎日いれてました!笑

旦那様がお風呂に入ってるときにママも一緒に脱衣所でお風呂のオモチャとかで遊んだりして慣らして行きました!

ねこママ

うちも最初は泣いてましたが、歌を歌ったり、音の出るおもちゃで気を引いたら今では泣かずに仲良く着替えまでしています。
泣いたら駆けつけたいし、助けをよびたいかもだけど、パパもママもすこし耐えるといいかもしれません^_^

そらい

わかりますー!😂
うちは新生児の頃から、お風呂が大好きで一度も泣いたことがなくてパパとも大事な交流タイムだったのに7ヶ月になってから苦痛の時間に…
私が見えるとこにいてもダメでちょっとパパがかわいそうです😢
お風呂用のおもちゃを買ってみたり、側につきそったりしてみましたが変わらず…。後追いが落ち着くまでは仕方ないかなぁと諦めています💦
アドバイスじゃなくて、すみません😅

moony mama

つい最近まで、息子はパパと二人だとお風呂入れません。
理由が全く思い当たりません。
なので、我が家は三人で入るか、私と息子で入るかでした。